Go Forward

2025学部ガイド座談会

INDEX

多彩な授業や自由なカリキュラム、分野横断的な学びに惹かれて入学

多彩な授業や自由なカリキュラム 、分野横断的な学びに惹かれて入学

ーー情コミを志望した理由や、現在の学びの内容について教えていただけますか。

高原 渉さん(2年)

高原:授業の多彩さに惹かれて入学しました。情コミでは、法律、脳科学、心理学、プログラミング、数学、統計、文化論…数え切れない分野の学びに触れることができます。知識欲旺盛な自分にはぴったりの学部だと思いました。現在所属している鈴木先生のゼミでは、教育学などを学んでいます。

濱野:私は山内先生のゼミで経済学を学んでいます。情コミを志望した理由は2つあります。1つは授業内容の幅広さに興味を抱いたこと。もう 1つは自由度の高いカリキュラムに惹かれたこと。元来、何事にも興味を持つタイプなので、専攻を絞るのは勿体ないと思い、情コミを志望しました。春学期は、企業と共同で環境に優しい新しいプラスチック容器の企画・開発に携わり、学園祭で販売されたフルーツポンチの容器にも使用しました。先生の勧めで特許も申請。貴重な経験ができました。現在は、卒業論文執筆に向けて様々なデータの分析方法を勉強中です。

米納:私は高馬先生のゼミに所属しています。高校時代に映像(映画)・演劇に興味があり、一時期専門学校に通うことも検討していました。そんな中、出会ったのが情コミでした。民放の会社と映像を共同制作できるユニークな授業があったこと、多様な進路選択ができる点を魅力に感じ、志望しました。

NEXT▶▶4年間のゼミナール教育が見識に広がりを持たせ、専門性を深める