Go Forward

理工学研究科

理工学研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系連続トークセッション(第2回)を開催!(11/15)

2008年11月13日
明治大学

BOOK246×明治大学DC系 連続トークセッション
見えるもの聞こえるもの — What We See, What We Hear

第2回 近藤一弥 × 倉石信乃 × 管啓次郎「いま、デザインとは何か」

美術展ポスターから文学全集まで、幅広いデザイン活動を展開する近藤一弥さんを迎え、デザインの可能性を探ります。
当日は近藤さんのデザインした書籍を店内に展示します。

近藤一弥 kazuya Kondo:グラフィックデザイナー、アーティスト。www.kazuyakondo.com
倉石信乃 Shino Kuraishi:批評家、詩人。明治大学DC系准教授。
管啓次郎 Keijiro Suga:翻訳者、エッセイスト。明治大学DC系教授。

日時 2008年11月15日(土)18:00〜20:00
会場:BOOK246(東京メトロ半蔵門線・銀座線、都営大江戸線「青山一丁目」駅より徒歩1分)
 
料金:500円 
定員:30名(要予約)
予約・問合せ先:03- 5771- 6899(BOOK246)/info@book246.com

主催 理工学研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系

近藤一弥:グラフィックデザイナー、アーティスト、DC系兼任講師。www.kazuyakondo.com
倉石信乃 :批評家、詩人。DC系准教授。
管啓次郎:翻訳者、エッセイスト。DC系教授。
明治大学大学院