Go Forward

理工学研究科

【応用化学専攻】M2 川延勇介君(相澤守研究室)がBIOCERAMICS23でBest Poster Awardを受賞しました

2011年12月12日
明治大学 理工学研究科

 理工学研究科生体関連材料研究室(相澤守教授)の学生が、11月6日~9日までトルコのイスタンブールで開催された、23rd Symposium and Annual Meeting of International Society for Ceramics in Medicine (BIOCERAMICS 23)でBest Poster Awardを受賞しました。
 生体関連材料研究室では、高齢者の骨粗鬆症などの骨疾患に対して、注射器などで注入可能な低侵襲治療を具現化する次世代型ペースト状人工骨、特に医者や患者が安心して使用できるような細菌感染を予防できる「抗菌性を備えたペースト状人工骨」を開発しています。
 本報告では、超音波噴霧熱分解法により銀を担持させたハイドロキシアパタイト中空微小球を創製し、骨髄炎の原因菌とされる黄色ブドウ球菌を用いたin vitro試験によりその抗菌特性を明らかにしたことを報告しました。
 この研究成果が認められ、BIOCERAMICS23 Best Poster Awardの受賞につながりました。BIOCERAMICS23は、バイオセラミックスに特化した世界唯一の国際会議であり、本年で23回目を迎え、その参加者は世界各国の材料や分子生物学など専門とする基礎的な研究者から臨床研究を行う医者まで非常に多岐に渡っております。
 なお、この研究は神奈川科学技術アカデミー(KAST)創造展開プロジェクト:相澤「次世代バイオセラミックス」プロジェクトの一環として実施されました。

演題:
Preparation of Silver-containing Hydroxyapatite Powder by Ultrasonic Spray-Pyrolysis Technique and its Antibacterial Property(超音波噴霧熱分解法による銀含有ハイドロキシアパタイト粉体の調製およびその抗菌特性)

発表者:
〇Yusuke Kawanobe, Michiyo Honda, Toshiisa Konishi, Minori Mizumoto, Yuri Habuto, Nobuyuki Kanzawa, Zhi Zhuang and Mamoru Aizawa(〇川延勇介、本田みちよ、小西敏功、水本みのり、羽太優理、神澤信行、庄 志、相澤 守)

≪ご参考ホームページ≫
BIOCERAMICS23
日本セラミックス協会生体関連材料部会
応用化学科 生体関連材料研究室(相澤研究室) 
明治大学大学院