Go Forward
2025年09月26日
明治大学 理工学部事務室
健康医工学研究室(小野弓絵専任教授)博士後期課程3年のNawara Mahmood Brotiさんが、IEEE EMBS Japan Chapter主催の論文コンペティション(JPComp)において、2025年度論文賞を受賞しました。
JPComp論文賞は、IEEEの生体医工学分野におけるフラッグシップ学会IEEE EMBCに論文を投稿した、日本の大学・研究機関に所属する35歳以下の若手会員を対象としたコンペティションです。研究内容に加え、論文の表現力や学会での発表・質疑応答などを総合的に評価する厳正な審査の結果、今年度はBrotiさんを含む3名が受賞しました。
論文タイトル:Combined Anomaly Features and Interictal Epileptiform Discharges for Effective Seizure Onset Zone Localization
著者:Nawara Mahmood Broti, Masaki Iwasaki, Yumie Ono
内容:てんかん手術で重要な発作起始部位(SOZ)を自動で特定するため、オートエンコーダによる異常検知を皮質脳波信号に初めて応用しました。異常度と発作間てんかん放電(IED)の2つのバイオマーカーを組み合わせた特徴量で、単独使用よりも高い正答率(74.44%)を達成し、自動SOZ局在化の有効性を示しました。