「危機に瀕するデモクラシー」:リベラル・デモクラシーは生き残れるのか?ポピュリズム研究の最先端で活躍する世界の研究者が一同に会してリベラル・デモクラシーの将来を論じます。 
   
   フンボルト大学のウォルフガング・メルケル教授をキーノート・スピーカーに迎え,7カ国16名の研究者がポピュリズムとリベラル・デモクラシーの将来について議論を展開します。 
   
   
【お知らせ】
 2日目(10月12日(土))は,台風の影響により,中止となりました。
 Day2 (Saturday, Oct.12) has been canceled dur to a typhoon.
   
   ■明治大学×ボストン・カレッジ 共同企画シンポジューム 
   
   ※取材のため会場内に外部メディアのカメラや撮影チームが入る可能性があります。本イベントにて撮影された写真は本学または明治大学,ボストン・カレッジ等のウェブサイトに掲載される可能性がございますので,予めご了承ください。 
   
   
■シンポジュームの内容
   
    この20年ほどの間に,自由主義的な民主政治制度の正統性に挑戦するポピュリズム政党・運動が世界の各地域で勢いを増している。誰もが予想しなかったイギリスのEU離脱(Brexit),2016年の米国大統領選挙におけるトランプ大統領の誕生,オランダ,ドイツ,フランス,スウェーデン,フィンランド,ノルウエーにおける極右ポピュリスト政党の伸張,ハンガリーやポーランドにおける政権掌握,さらには中国,ロシア,フィリピン等における「強いリーダ」への支持増大など,戦後定着した,あるいは社会主義体制崩壊後に定着しつつあると思われていた自由主義的な民主政治制度が世界規模で揺らいでいる。 
  
  欧米では2010年頃から,「危機に瀕する民主政治」という観点から様々な議論が展開されてきた。このシンポジュームは,米国Boston CollegeのClogugh Center for the Study of Constitutional Democracy(クロ−立憲民主政治研究センター)と明治大学共催で,ポピュリズム研究の第一線で活躍する著名な研究者を明治大学に招き,ポピュリズムの発生の原因,そのデモクラシーに対する影響を,体系的・学問的に追究するとともに,デモクラシー研究者の国際的なネットワークの構築を目的としている。 
  
  すでに,本年4月12日,13日の2日間にわたってBoston Collegeにおいて,"Democracies in Peril"と題する国際シンポジュームが開催され,この会議にはハーバード大学のPippa Norris教授,プリンストン大学のJan-Werner Müller教授, スウェーデン社会科学高等研究院のMirjam Künkler, ボッコーニ大学のJustin Frosini教授,フンボルト大学のWolfgang Merkel教授,コーネル大学のMabel Berezin教授,Journal of DemocracyのMark Platter,本学の大六野教授,Topaloff特任教授,一橋大学名誉教授(日本社会学会元会長)の矢澤修次郎教授が参加した。 
  
  本学で開催する同題名("Democracies in Peril")では,フンボルト大学のWolfgang Merkel教授をキーノート・スピーカーとして招聘し,これに加えて,シカゴ大学のSusan Stokes教授,ジョンズ・ホプキンス大学のYascha Mounk教授,香港大学のJoseph Chang教授,中央ヨーロッパ大学 (Central European University) のTakis Pappas教授他が参加する。また,オックスフォード大学のTimothy Garton Ash教授にはビデオ・アドレスを行っていただく予定である。 
   
   
■シンポジューム・スケジュール(2019年10月10日現在) 
   
   October 11 (Fri) 
   09:00 Registration 
  
 09:30 Welcome Remarks: Vice President Dairokuno and Dean Konishi 
  
 09:40 Video Address by prof. Timothy Garton Ash 
  
 09:45 Panel 1: Historical waves of Democratic Breakdown 
  
 Prof. Pendas; Prof. Jimenez, Q&As 
  
 11:15 Coffee Break 
  
 11:30 Panel 2: Crisis or Paranoia: Is Democracy Really in Peril? 
  
 Prof. Stokes; Prof. Merkel; Ipek Cinar, Q&As 
  
 13:00 Lunch Break 
  
 14:00 Panel 3: Constitutional stability and Democratic Breakdown 
  
 Prof. Perju; Prof. Frosini; Q&As 
  
 15:30 Coffee Break 
  
 15:45 Panel 4: Populism vs. Democracy 
  
 Prof. Takis Pappas; Prof. Yasha Mounk; Q&As 
  
 17:15 Coffee Break 
  
 17:30 Keynote Address 
  
 “Capitalism, Populism, and Democracy” by Prof. Wolfgang Merkel 
   
   
October 12 (Sat)  → Day2 has been canceled due to a typhoon(as of 2019/10/11).
   09:00 Registration 
  
 09:30 Panel 5: Democracy Death by Thousand Cuts 
  
 Prof. Berezin; prof. Barreto; prof. Topaloff; Q&As 
  
 11:00 Coffee Break 
  
 11:15 Panel 6: Economy, Corruption, Globalization 
  
 Prof. Dairokuno; 
prof. Yazawa; prof. Topaloff; Q&As 
  
 12:45 Lunch Break 
  
 13:45 Panel 7: Non-Western Alternatives to Liberal Democracy 
  
 Prof. Künkler; Prof. Chan; Q&As 
  
 15:15 Coffee Break 
  
 15:30 Round Table: The Future of Democracy 
  
 Prof. Pappas; Prof. Stokes; Prof. Merkel; Prof. Mounk; Q&As; Moderator prof. Topaloff 
  
 17:30 Closing Remarks 
   
  
 *Details of the schedule may be subject to change, particularly depending of the number of participants and/or presentations. 
   
*Prof. Künkler canceled his attendance due to his health condition. (as of Oct. 10)
   
   ■シンポジューム参加ご希望の方へ 
   
   このシンポジュームに関するお問い合わせは,下記のアドレスまでお願いします。 
  
 宛先:明治大学-Boston College 共同企画シンポジューム事務局  
  
 Email: populism2019meiji@gmail.com