Go Forward

後藤光将ゼミナール<スポーツ文化研究>

後藤光将ゼミナール<スポーツ文化研究>

ゼミ合宿(札幌オリンピック施設訪問)

研究内容

スポーツという文化が,時代によって,どのように変容してきたのか。また,地域によってどのように異なっているのか。そして,それは「どうしてなのか?」「どのような意味があるのか?」「もっとこうすべきでは?」を研究します。具体的には,地域における課題を取り上げスポーツを切り口に解決策を考えたり,スポーツボランティアや障がい者スポーツの可能性を考えます。「どうしてなのか?」「どのような意味があるのか?」「もっとこうすべきでは?」を研究します。

ゼミナール活動の進め方

パナソニックセンター東京視察

3年次は,グループで取り上げた社会的な課題について,その解決に向けて研究に取り組みます。スポーツ政策提言,まちづくりアイデア等のインカレコンペに出場します。また,東京に所在するスポーツ関連博物館や施設の視察を行いながら,未来への具体的な理想像を描き,その実現に向けてのアクティベーションを考案します。4年次は,卒業論文執筆,そのための資料収集がメインになります。適時,進捗状況を随時報告してもらいます。9月に中間発表会,1月に最終発表会を行います。

卒業論文テーマの例

Sports Policy for Japan 2019 優秀賞受賞

「義務教育における運動部活動の意義」「1964年東京オリンピックが日本社会に及ぼした影響」「車いすバスケットボールの歴史」「古代ギリシャにおけるオリンピア祭典競技」「パラリンピック大会の現状と課題」「サッカーから見る日韓文化の比較」「箱根駅伝テレビ中継の歴史とその影響」「テニス漫画が競技に与える影響」「射撃競技におけるルール改正と使用銃の変遷」「日本におけるスポーツツーリズムの推進」「FC東京の歴史」「Jリーガーのセカンドキャリアに関する一考察」「ディズニー映画を通して見た女性像の変遷」「新体操におけるルール変更が選手・指導者へ与える影響に関する一考察」など

大会参加実績

スポーツ政策学生会議(Sport Policy for Japan)の受賞歴
・2019年 優秀賞「友遊ボールでシンママを救え」
・2020年 特別賞「虹プロジェクト ~彩虹ボールで全ての人をHappyに~」
・2021年 特別賞「大学生お散歩プロジェクト ~散活アプリ“Malk”で心と体も健康に~」
・2022年 特別賞「クローバープロジェクト ~eスポーツを用いた交流促進~」
・2023年 優秀賞「スポーツを通じたオーバーツーリズムの緩和と観光振興による地域活性化 ~魅力沢山(たくさん)・白山(はくさん)・分散(ぶんさん)プラン~」