Go Forward

数理のチカラ − 中田 洋平

ビジネスシーンが熱視線を送る統計の世界

明治大学 総合数理学部 ネットワークデザイン学科 中田 洋平





ビジネスなど人間が関わる現象を数学で解明しようとするとき、元のデータには必ず誤差や間違いが含まれます。この不確実性を含めて数式化する際に欠かせないのが確率・統計です。

私が携わる研究の一つに、サッカーの試合のデータを使った「スポーツ時系列イベント検出」があります。将来は無人カメラが試合を撮り、特定の場面だけを自動的に検出して編集までできるようになるかもしれません。このような検出にはベイズ統計が非常に有効です。ベイズ統計は確率を積極的に使おうという考え方で、結果から原因を予測する確率を計算します。図のように赤と黒の球が入ったAとBの壺があり、赤球が1つ出てきたとします(図)。赤球の出処は五分五分だと仮定すると、赤球がAの壺から出た確率は75%と計算できます。これがベイズ統計の仕組みです。

ベイズ統計を含め確率・統計はビジネスやITの世界で非常に注目されています。2009年にはグーグルのチーフエコノミストが「今後10年間で一番魅力的な職業は統計家だ」と発言し、国内でも統計学の本がビジネス書のベストセラーになりました。こうした書籍を読んでいるのは30~50代のビジネスマン、つまり皆さんが就職するときの面接官であり、将来の上司です。高校生の皆さんには文系理系を問わず、確率・統計は特に勉強してほしいと思います。

中田 洋平 / 確率を積極的に用いるアプローチによる機械学習・データ分析技術の高度化
世の中にあふれるデータを活用した、昨今の機械学習技術やデータ分析技術の発展には目覚ましいものがあります。私は確率を積極的に使うことで、これらの技術をさらに発展させることを目指して研究を進めています。

数理のチカラ : ネットワークデザイン学科

他にもこんなテーマを紹介しています。

手作りのプログラムで未来の電力供給網を照らそう(2015年12月掲載)
手紙の実験から生まれたネットワークの高速化(2015年11月掲載)
ビジネスシーンが熱視線を送る統計の世界(2015年10月掲載)
デジタル×アナログで望む電力の未来(2015年9月掲載)
自然の力で電力網を築くグリーングリッドの世界
電気の効率的な使い方を数理モデルで解き明かす!
スパコンからスマホまで高速化に欠かせない並列処理とは?
空を飛び交う電波を駆使して渋滞と事故の二文字がない未来を開発する
コンピュータの高速化で社会がエコに?
優秀な秘書のように気が利くシステムをつくりたい
ネットワーク×数理でがんも資源問題も解決!?
人間と一緒に成長する「知能ロボット」を創る?!
再生可能エネルギーを生かすスマートグリッド