Meiji Mail(Office365)
目次
生田キャンパスのPC教室・自習室
各施設の概要
- 情報処理教室2~9
授業で使用するPC教室です。 このうち情報処理教室2~4は授業時間以外の開室時には自習室として開放する場合があります。
- メディア自習室 授業で出された課題や自習などを行うためのPC自習室です。
- CALL教室
語学授業などで使用するPC教室です。 - オープンPC
電子メールやWeb閲覧など、比較的短時間の利用のための設備です。 - 印刷室(教員のみ利用可能) 教員が授業で用いる教材などを作成するための施設です。
- 教員用収録ブース(教員のみ利用可能)
教員が授業収録・配信などを行うための施設です。利用に際しては事務室へお申し出ください。
【注意】名称 場所 利用可能時間 【注意】 リンク 情報処理教室2 中央校舎5階 9:00~18:50 (月~金) 詳細 情報処理教室3、4 中央校舎6階 " 詳細 情報処理教室5、6、7 第二校舎A館2階 " 詳細 情報処理教室8、9 第二校舎A館3階 " 詳細 BYOD教室(0507) 中央校舎5階 詳細 メディア自習室(0506) 中央校舎5階 8:30~18:50 (月~金)
8:50~12:50 (土)詳細 メディアラウンジ(0505) 中央校舎5階 9:00~18:30 (月~金)
8:45~12:00 (土)詳細 CALL教室(0601、0607) 中央校舎6階 授業時間のみ 詳細 オープンPC 第一校舎2号館1階ロビー
第二校舎A館1階ロビー
学生会館2階、3階ロビー設置場所毎の建物開館時間に準ずる 詳細 印刷室(0313) 中央校舎3階 7:30~22:00 (月~土) 詳細 教員用収録ブース(0610手前) 中央校舎6階 9:00~20:40 (月~土) 詳細
・授業実施期間以外は開室時間が変更となることがあります。掲示板や当ウェブサイトの「ニュース」にご注意ください。
メディアラウンジ
グループワーク、ソロワークが可能な協創的学習空間です。
利用手順
PCの利用に際しては、「基盤サービス利用アカウント」が必要です。このアカウントを用いて、PCにログオンします。
さらに電子メールやOh-o!Meiji システム等をご利用になるためには、別途、「Meiji Mailアカウント」や「Meiji ID」が必要です。
これらアカウントの詳細については、「明治大学のアカウント」をご覧ください。
また、「生田基盤サービス利用アカウント」および「Meiji Mailアカウント」の新規・継続申請については、「基盤サービス/Meiji Mailアカウントの申請(新規・継続)」をご覧ください。
インターネットの利用
学部生や博士前期課程学生の皆様がインターネットを利用するためには、「MIND利用講習会」を受講する必要があります。
この講習会を受講しませんと、情報処理教室、メディア自習室、CALL教室、オープンPC、印刷室のPCから、ブラウザ等を用いて学外のサイトへアクセスすることができません。
印刷環境
各PC教室・自習室等にはプリンタやプロッタが設置されています。
設置台数や利用上の注意については、こちらをご覧ください。
個人用フォルダ
各PC教室・自習室等のPCは、起動時に初期化される設定となっています。
従って必要なファイルは、ログオンした時に割り当てられる個人用フォルダ(個人用ディスク領域)またはUSBメモリに保存してください。
個人用フォルダは、ファイルサーバ上に作成されます。従って、PC教室・自習室のどのPCを使用しても個人用フォルダに保存したファイルを扱うことができます。
個人用フォルダの利用に関しては、こちらをご覧ください。
利用サポート
情報アシスタント(TA)
情報処理教室2~4、メディア自習室およびメディアラウンジには情報アシスタント(TA)が常駐しています。もしコンピュータを利用する上でわからない点や、その他相談がありましたら気軽に声をかけてください。
各種講習会
PCの基本的な使い方やアプリケーションソフトウェアの使い方、さらには研究での活用方法など多彩な講習会を開催しています。
詳しくは学内の掲示板や、ウェブサイトをご覧ください。
諸注意
- 施設利用上の注意
- 情報処理教室(2~9)、メディア自習室、CALL教室での食事、蓋の開いた飲み物の持ち込みは禁止です。これに違反した場合は利用停止等の措置が取られる事がありますのでご注意ください。
- PC利用上の注意
- ゲーム等、学術目的以外の利用をすることはできません。
- PCにインストールされているソフトウェア(OS、言語、アプリケーションなど)のコピーは厳禁です。
- 情報処理教室(2~9)、メディア自習室の利用は、授業ならびに提出課題作成を目的とする利用者を最優先とします。特に課題提出期限の直前などはPCの利用者が大変多くなります。譲り合ってご利用ください。また課題作成以外の利用はオープンPCもご利用ください。
- 荷物による席取りは禁止です。混雑時は荷物を撤去する場合もありますのでご注意ください。
- 施設内での携帯電話、音楽プレーヤーなどの充電は禁止です。



