Go Forward

政治経済学部

【政治経済学部】私立白梅学園高等学校(東京都)で特別授業を実施—2年生約60人が政治経済学部・小早川周司教授の授業を体験

2022年10月24日
明治大学 政治経済学部事務室

明治大学政治経済学部経済学科の小早川周司教授は9月28日、私立白梅学園高等学校(東京都)で特別授業を実施しました。2年生約60人が本学部の学びを体験しました。

これは、広報活動の一環として、有力校の高校生を対象に、本学部の学びを体験してもらい、大学で学ぶ意義を伝えるとともに、本学ならびに本学部への親近感と認知度向上を目的としたもの。

同校では、高校2年生の進路学習の一環で、1学期に外部の大学を訪問し、大学の施設やカリキュラム等について見学。2学期は大学の教員を招待して多岐にわたるテーマで体験授業を実施し、日頃の学習とは違う大学授業の内容に触れることにより、学びたい学問や自身の進路について興味をもつ契機とすることを目的としている。

「お金とは何か?」と題し、登壇した小早川教授は、人類がその時々の最新技術を駆使しながらお金を進化させてきたことを紹介した上で、デジタル技術の発展に伴って、今は当然のように使っている紙幣や硬貨がデジタル化されるような時代になっていくとの見方を紹介しました。最後に、高校生として身の回りの時事問題等に関心を持ちながら、「自分ならどう解決する」という問題意識を持ってもらいたいと述べました。

参加した生徒たちからは、「普段、何気なく使っているお金について、より深く調べてみようと思った」「技術の発展に伴って、お金の形も変わっていくことが分かった」などの感想が寄せられました。