Go Forward

髙橋聡ゼミナール<経済原論>

髙橋聡ゼミナール<経済原論>

研究内容

企業、政府、家族のリンケージを国際比較し、日本型資本(=企業)主義のこれからを考える。

これまで取り上げたテーマ
企業・・・株式会社、ソーシャル・ビジネス
労働・・・働き方と雇用の国際比較、ジョブ型雇用、賃労働とケア労働
金融・・・ソーシャル・ファイナンス
政府・・・子供の貧困削減と福祉制度

ゼミナール活動の進め方

3分プレゼンの様子

ゼミ活動を通じて、社会を生きていく上で必要となる<学ぶ力>と<マネジメント力>を向上させる。(1)学ぶ力:テキスト読解→問題発見→関連情報リサーチ→ディスカッションがメイン。さらに発信力をみがく時間がある。(2)マネジメント力:役割分担とスケジュール管理にもとづくグループワーク

3年
(1)卒論:輪読と共同論文作成
(2)外国書:OECD資料
(3)発信力トレーニング:3分プレゼン、1分スピーチ、文章表現
4年 
(1)卒論報告
(2)放談:テーマは親ガチャ、利他心、排除ベンチ、子ども食堂など
その他
(1)補講(希望者のみ):財政、社会保障、金融、ミクロ・マクロ経済学
(2)専門書読解トレーニング(希望者のみ):春休み実施
(3)報告会:論文、就活、卒業生の働き方など
(4)共同書店(PASSAGE by ALL REVIEWS)での書籍販売、推し本レビューなど

髙橋聡ゼミナール X(活動紹介)

卒業論文テーマの例

書籍販売

企業…ティール組織、イノヴェーション
労働…共稼ぎ、女性の働き方、労働時間、雇用のセーフティネット
金融…ソーシャル・ファイナンス、環境投資
社会保障・福祉…住宅保障の日仏比較、ケアと社会的経済
地域経済…生産性と地域経済
文化経済…豊かさと芸術・文化政策

卒業生の進路

情報、保険・金融、メーカー、運輸・交通、小売、教育、公務(県、市、特別区、財務局)、特殊法人(年金機構)、大学院、公認会計士