職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
主な大学院担当科目 | 日本近代文学特論Ⅲ,日本近代文学演習Ⅲ |
専攻分野(研究分野) | 日本近代・現代文学 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 小説に描かれた身体イメージとアイデンティティ |
職格 | 教授 |
---|---|
主な大学院担当科目 | 国語学演習,国語学特論 |
専攻分野(研究分野) | 日本語の史的研究(文字・語彙・意味) |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 意味変化の研究(特に,中立的意味のプラス化・マイナス化) |
職格 | 准教授 |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
主な大学院担当科目 | 漢文学演習 |
専攻分野(研究分野) | 唐宋詩を中心とする中国古典文学 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 − | 研究テーマ | 宋代における、出版文化を背景とした文学作品の流通と受容について |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(人文科学) |
主な大学院担当科目 | 日本文化学演習,日本文化学特論A |
専攻分野(研究分野) | 日本近代文学、比較文学、日本文化 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 − | 研究テーマ | 日本文学における多言語性、外国人宣教師の日本語文学、東アジアのキリスト教伝播 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
主な大学院担当科目 | 日本近世文学演習,日本近世文学特論 |
専攻分野(研究分野) | 日本近世文学 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 江戸時代の国学,とりわけ本居宣長の研究 |
職格 | 准教授 |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
主な大学院担当科目 | 日本近代文学特論Ⅱ,日本近代文学演習Ⅱ |
専攻分野(研究分野) | 日本近代・現代文学 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 国家や社会といった近代的共同性と日本の詩的言語の関係性 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(人文科学) |
主な大学院担当科目 | 日本近代文学特論Ⅰ,日本近代文学演習Ⅰ |
専攻分野(研究分野) | 日本近代文学 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | プロレタリア文学や戦後文化運動を戦争・ジェンダー・植民地の観点から研究している。 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
主な大学院担当科目 | 日本中世文学演習 |
専攻分野(研究分野) | 平家物語と中世寺院文化研究 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 延慶本平家物語の注釈的研究,中世寺院資料と唱導説経についての基礎的研究 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
主な大学院担当科目 | 日本古代文学演習Ⅰ,日本古代文学特論Ⅰ |
専攻分野(研究分野) | 日本古代の歌と漢詩 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 萬葉集の編纂と伝来。大友家持の作品。古代日本における文体・ジャンル。国風暗黒時代 |
職格 | 准教授 |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
主な大学院担当科目 | 日本古代文学演習Ⅱ,日本古代文学特論Ⅱ |
専攻分野(研究分野) | 『源氏物語』を中心とする平安文学 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 物語文学に描かれる王権構造の特質と表現。古注釈をはじめとする『源氏物語』受容史。 |