Go Forward

基本
センターモニター
教卓パソコン
教材提示装置(OHC)
Blu-ray/DVDデッキ

プリンター

その他

基本

CALL教室とは?

パソコンを利用した語学学習に特化した教室です。
教室の設備、マニュアル等は『教室紹介』から [M202教室]を参照してください。

教室の鍵は?

和泉メディア棟1階の『講師控室』で教室の出入り口の鍵をお貸し出ししております。
教室ご利用後、または、無人になる際は出入り口を施錠してください。
なお、当該教室内の教卓機器類は施錠・収納の必要はありません。

プレゼン卓の起動はどのように行うのですか?



教卓のコントロールパネルの左上にある電源の[主電源]ボタンを押して、ON(点灯)にしてください。
センターモニターを利用する場合は、続けて[センターモニター電源]もONにしてください(学生の各席中央にあるセンターモニタにPC画面やDVD映像などを投影できます)。

ブラインドは操作卓から操作できますか?

操作卓にはブラインド操作スイッチはありません。
窓側の壁面にある操作パネルで調整してください。

音量が大きい・小さい

vol-av.jpg

機器選択後に『音量調整』の[AV音量]ツマミを確認してください。

センターモニター

機器を切り替える方法がわからない



コントロールパネル[センターモニター電源]ボタンをON、点灯させます。
教員1PCとCALLの電源をON、CALLの「学習者の映像・音声」で投影機器を切り替えます。
教員1PC、受信PC(学生PC)、教員2PC、持込HDMI、Blu-ray、書画カメラ、持込RGBから選択します。

センターモニターに投影する機器を切り替えできない



CALLの一括設定、もしくは「学習者の映像・音声」の「センターモニター」に教員PC(投影機種)が選択されているか確認してください。

学生のヘッドフォンの音を切り替えたい

CALLの一括設定、もしくは「学習者の映像・音声」のヘッドフォンがON、機種が正しく選択されているか確認してください。

任意の学生のPC画面を、各学生席のセンターモニターへ配信したい



CALL右側「学習者PCを確認する」から「モデルを全員に送信する」を選択する。

「学習者座席ボタン表示」でモデル対象者の学生の名前をクリック、「教員1」PCの画面がモデル学生のPC画面になります。
「学習者の映像・音声」センターモニターで教員1PCを選択してください。

モデル送信を解除するには「学習者座席ボタンエリア」でモデル学生の名前をもう一度クリックします。

教卓パソコン

「教員1」「CALL」「教員2」の3種のパソコンの違いを教えてください

PC-Guide.jpg「教員1」PC
下記「CALL」パソコンのシステムを介して、学生へ画面送出や教材送出を行う素材を用意するパソコンです。
「CALL」PC
「PC@LL」(マルチメディア語学教育支援システム)を操作するための端末です。学生PCの起動などを制御できるほか「教員1」パソコンから各学生へ、画面送出や教材配信などを行えます。画面はタッチパネルになっています。
「教員2」PC 
通常のパソコンです。「PC@LL」システムの操作を必要としない用途に用います。 

☆補足
「教員1」PCと「CALL」PCはセットで使用します(単独での使用はできません)。
「教員2」PCは単独使用可能です。

 

パソコンが起動しない

「FAQパソコン」を確認してください。

教材提示装置(OHC)

教材提示装置(OHC)を利用できない

教材提示装置(OHC)本体の電源を確認してください。

Blu-ray/DVDデッキ

Blu-rayやDVDの映像を再生できない

Blu-ray/DVDプレーヤの電源を確認してください。
ディスクに傷や汚れがあると、正しく再生できないことがあります。

プリンター

印刷はできますか?

教室最後部にあるプリンターからA4モノクロで印刷できます。なお、各自の印刷可能枚数はPaperCutシステムで管理しています。
『オープンプリンター』(カラー、白黒)での印刷(有料)も可能です。

その他

持込機器を接続したいのですが、接続ケーブルはありますか?

教卓の中に各種ケーブルを用意しています。
「持込パソコン・データ」も確認してください。