Go Forward

メーリングリスト

基本
申請
運用

基本

メーリングリストとは

複数の人に同時に電子メールを配信(同報)する仕組みです。

アカウントの取得

メディアサービスカウンター窓口にメーリングリスト利用申請書を提出してください。
管理責任者になる人は「***@meiji.ac.jp」アカウントを所持している必要があります。

メーリングリストにログインするアカウント

メーリングリスト管理者のMeiji Mailアカウントとパスワードを使います。
初回登録時にメールアドレス認証が必要となります。

パスワードの変更

メーリングリストのリスト管理者ページから行います。管理者のMeiji Mailでログインしてください。
<管理者ページ>
https://webml.meiji.ac.jp/

メーリングリスト・Meiji ID・Meiji Mailアカウント・基盤サービス利用アカウントのパスワードは統合されているので、連動して変更されます。

パスワードが分からなくなった(パスワードの再発行)

メーリングリスト管理者が所属学部事務室/大学院グループ・専門職大学院グループ、またはメディア支援事務室に学生は学生証、教員は身分証を持参して来室してください。

申請

メーリングリスト名の制約はありますか?

1)使用できる文字は、英小文字・数字・「-」(ハイフン)・「_」(アンダーバー)です
2) 1文字目は英小文字のみ
文字数に制限はありませんが明解なものが良いでしょう。

参加者以外からのメーリングリストへの投稿を「許可しない」とすると?

投稿があった場合、管理者にだけ通知が届きます。

制限事項はありますか?

授業で出された課題の解答となるプログラムやドキュメントの配布は禁止です。
メール一通あたりのサイズは3MBまでです。

複数のメーリングリストを開設できますか?

管理運用が可能であれば、複数の開設は可能です。

運用

リスト管理者を変更したい

メーリングリスト申請書の種別の該当項目に丸を入れ、変更項目を記入の上、メディアサービスカウンターに提出してください。

有効期間・継続手続きは?

メーリングリストは年度ごとの申請です。次年度も継続して使用する場合は、継続申請が必要です。
年度更新時期にメーリングリスト管理責任者にお知らせメールを送付しますので手続きを行ってください。
未手続の場合は廃止とみなして抹消されます。

携帯電話のメールアドレスを登録できません

メーリングリストの登録に許されていない文字記号が含まれていると登録できません。
携帯電話のアドレス以外が利用可能か、参加者と相談して下さい。

携帯電話(のメール)に届かない

迷惑メール対策を行っていると受信できない場合があります。
「meiji.ac.jp」ドメインからのメールが受信をできるよう設定してください。

メーリングリストの管理者認証ページを表示したい

管理者ページのURLは次の通りです。
https://webml.meiji.ac.jp/