メニュー
検索
language
アクセス
寄付
アクセス
入試総合サイト
明治大学について
明治大学について
大学紹介
学長室
ビジョン・計画
キャンパス案内
情報公開
明治大学の取り組み
支援をお考えの皆さま
施設貸し出し
採用情報
ガイドブック・広報紙誌
教育/学部・大学院
教育/学部・大学院
学部
法学部
商学部
政治経済学部
文学部
理工学部
農学部
経営学部
情報コミュニケーション学部
国際日本学部
総合数理学部
大学院
専門職大学院
資格課程
共通科目・教育支援
留学
学年暦・シラバス・科目ナンバリング
生涯学習
図書館
情報サービス(パソコン・ネットワーク)
付属高校との連携
研究
研究
研究・知財戦略機構
研究の企画推進
産官学連携
研究機関
学内教員・研究者用サイト
社会連携・社会貢献
社会連携・社会貢献
社会連携機構
地域社会との連携(地域連携推進センター)
生涯学習の拠点(リバティアカデミー)
震災等復興活動
明治大学×SDGs(特設サイト)
国際連携・留学
国際連携・留学
海外留学を希望する方へ
明治大学に在籍する外国人留学生の方へ
明治大学への留学を希望する方へ
国際連携機構
学内教員・研究者用サイト
学生生活
学生生活
相談窓口
学費・奨学金
大学スポーツ(Meiji NOW SPORTS)
サークル活動
健康管理・保険
レインボーサポートセンター
M-Naviプロジェクト
ボランティアセンター
学生生活サポート
セミナーハウス
明大サポート(外部サイト)
就職・キャリア
就職・キャリア
就職キャリア支援センター
国家試験指導センター
メディア表現ラボ
インターンシップ
大学院キャリアサポートプログラム
図書館・博物館等
図書館・博物館等
図書館
博物館・資料館
研究・教育
その他の施設・機関
その他の施設・機関
その他の施設・機関
リバティアカデミー
心理臨床センター
情報基盤本部
明治大学出版会
生田安全管理センター
子どものこころクリニック
各種手続き
各種手続き
各種証明書の申請について
「学校において予防すべき感染症」に罹患した場合の取り扱い
裁判員選任に伴う学生の授業欠席等の取り扱い
ニュース
イベント
Oh-o!Meijiシステム
Meiji Mail
受験生の方
(学部)
受験生の方
(大学院)
生涯学習・
社会人講座
在学生の方
卒業生の方
保護者の方
企業・
研究者
ご支援を
お考えの方
明治大学へ取材
を希望される方
English
Chinese
Korean
Go Forward
メーリングリスト
ホーム
教育/学部・大学院
和泉メディアサービス
FAQ
メーリングリスト
基本
メーリングリストとは
アカウントの取得
メーリングリストにログインするアカウント
パスワードの変更
パスワードが分からなくなった(パスワードの再発行)
申請
メーリングリスト名の制約はありますか?
参加者以外からのメーリングリストへの投稿を「許可しない」とすると?
制限事項はありますか?
複数のメーリングリストを開設できますか?
運用
リスト管理者を変更したい
有効期間・継続手続きは?
携帯電話のメールアドレスを登録できません
携帯電話(のメール)に届かない
メーリングリストの管理者認証ページを表示したい
基本
メーリングリストとは
複数の人に同時に電子メールを配信(同報)する仕組みです。
アカウントの取得
メディアサービスカウンター窓口にメーリングリスト利用申請書を提出してください。
管理責任者になる人は「***@meiji.ac.jp」アカウントを所持している必要があります。
メーリングリストにログインするアカウント
メーリングリスト管理者のMeiji Mailアカウントとパスワードを使います。
初回登録時にメールアドレス認証が必要となります。
メーリングリストサーバの更新について(ML管理者向け情報)
パスワードの変更
メーリングリストのリスト管理者ページから行います。管理者のMeiji Mailでログインしてください。
<管理者ページ>
https://webml.meiji.ac.jp/
メーリングリスト・Meiji ID・Meiji Mailアカウント・基盤サービス利用アカウントのパスワードは統合されているので、連動して変更されます。
メーリングリスト管理ページ
パスワードが分からなくなった(パスワードの再発行)
メーリングリスト管理者が所属学部事務室/大学院グループ・専門職大学院グループ、またはメディア支援事務室に学生は学生証、教員は身分証を持参して来室してください。
申請
メーリングリスト名の制約はありますか?
1)使用できる文字は、英小文字・数字・「-」(ハイフン)・「_」(アンダーバー)です
2) 1文字目は英小文字のみ
文字数に制限はありませんが明解なものが良いでしょう。
参加者以外からのメーリングリストへの投稿を「許可しない」とすると?
投稿があった場合、管理者にだけ通知が届きます。
制限事項はありますか?
授業で出された課題の解答となるプログラムやドキュメントの配布は禁止です。
メール一通あたりのサイズは3MBまでです。
複数のメーリングリストを開設できますか?
管理運用が可能であれば、複数の開設は可能です。
運用
リスト管理者を変更したい
メーリングリスト申請書の種別の該当項目に丸を入れ、変更項目を記入の上、メディアサービスカウンターに提出してください。
有効期間・継続手続きは?
メーリングリストは年度ごとの申請です。次年度も継続して使用する場合は、継続申請が必要です。
年度更新時期にメーリングリスト管理責任者にお知らせメールを送付しますので手続きを行ってください。
未手続の場合は廃止とみなして抹消されます。
携帯電話のメールアドレスを登録できません
メーリングリストの登録に許されていない文字記号が含まれていると登録できません。
携帯電話のアドレス以外が利用可能か、参加者と相談して下さい。
携帯電話(のメール)に届かない
迷惑メール対策を行っていると受信できない場合があります。
「meiji.ac.jp」ドメインからのメールが受信をできるよう設定してください。
メーリングリストの管理者認証ページを表示したい
管理者ページのURLは次の通りです。
https://webml.meiji.ac.jp/
関連リンク
メーリングリスト
和泉メディアサービス
開室時間
【学生向け】メディア授業Q&A
アカウント
明治大学のアカウント(一覧)
グループ利用
メーリングリスト
ITサービス
情報サービス利用のためのToDoリスト
Oh-o!Meiji
ホームページ
公開
公開終了
マイクロソフト製品の利用
Apple Store for Education
BYODの推進
学生団体 教室プレゼン設備利用
マニュアル・申請書
証明書自動発行機
コピー機
オープンプリンター
生田仮想デスクトップPC
ネットワーク(MIND)接続
無線LAN
有線LAN
SSL-VPN
メディア自習室
メディア自習室
CALL自習室
データ保存
PaperCut
貸出機器
貸出語学教材
メディアライブラリー
施設利用案内
新着教材
教室
教室紹介
パソコン
持込パソコン・データ
再生デッキ
メディア授業
情報教育
教職員専用
明治大学のアカウント(一覧)
マニュアル・申請書
教材貸出・教材複製
AV機器貸出
AV機器貸出:機材
AV機器貸出:Wivia
AV機器貸出:クリッカー
研究棟ネットワーク
教員用端末室
WEB会議
教育の情報化支援
マイクロソフト製品の利用
FAQ
アカウント
Meiji ID
Meiji Mailアカウント
基盤サービス利用
グループ利用
メーリングリスト
ITサービス
Oh-o!Meiji
証明書自動発行機
MIND接続
SSL-VPN接続
メディア自習室
メディア自習室
PaperCut
メディアライブラリ
メディアライブラリ
教室
パソコン
持込パソコン・データ
映像・音声教材の再生
CALL教室
オープンラック教室
フルセットプレゼン
ワゴン教室
白ワゴン教室
黒ワゴン教室
教職員
Meiji ID
Meiji Mailアカウント
基盤サービス利用
AV機器貸出
研究棟
教員用端末室
ニュース
ニュース一覧
関連リンク
メディアサポート
駿河台メディアサービス
生田情報メディアサービス
中野メディアサービス
教育の情報化推進本部
情報基盤本部
情報サービス
MIND
図書館
メディアライブラリ OPAC
Apple Store for Education