Go Forward

基本
利用
トラブル

基本

利用するために必要なアカウントは?

Meiji ID(学生番号,教職員証番号)を利用します。

パスワードの変更

パスワード変更画面から行えます。 Meiji ID・Meiji Mailアカウント・基盤サービス利用アカウントのパスワードは統合されているので、連動して変更されます。

休講情報などを携帯電話・スマートフォンなどで受け取りたい

ログイン後、「個人設定」から「お知らせ転送設定」にて任意のメールアドレスと転送内容を登録できます。

利用

自宅のパソコンから利用できますか?

利用可能です。ただし、2025/3/3以降、学外からの閲覧には多要素認証が必須となりました。

Oh-o!Meiji全般の使い方を知りたい

ログイン後、画面最上部の「マニュアル」を開き、学生向けリファレンスマニュアルを参照してください。

Officeを持っていないので資料の閲覧、編集ができない

メディア棟2階の自習室のパソコンが利用できます。
個人のPC・タブレットにMicrosoft365(Office)をインストールすることができます。

トラブル

授業を履修しているのに閲覧ができません

年度初めの履修登録が完了していない可能性があります。
順次登録を行いますので、しばらくお待ちください。

履修している授業で「公開レベル制限により表示出来ません」のメッセージが表示されます

履修登録システムやOh-o!Meijiのクラスウェブにて、履修登録状況を確認してください。
正しく履修登録できているにも関わらず表示できない場合は、所属の学部事務室に問い合わせてください。

自宅からOh-o!Meijiにログインできません

まず、多要素認証の設定を完了させてください。
Oh-o!Meijiログイン前の画面で「お知らせ」を確認してください(メンテナンス等を実施していることがあります)。
また、Webブラウザの設定でJavaScript と Cookie が有効になっていることを確認してください。

パスワード変更後、ログインできなくなりました

システムに変更が反映されるまで若干時間がかかる場合があります(10分程度)。しばらく待ってからもう一度お試しください。
また、Webブラウザが古いパスワードを記憶していることがあります。新しいパスワードを手動で入力してください。
それでもうまくいかない場合はWebブラウザ閲覧履歴・cookieの削除をおこなうか、別のWebブラウザでお試しください。