情報コミュニケーション学専攻 メディア・文化系 教員一覧
職格 |
教授 |
主な大学院担当科目 |
メディア社会史 |
専攻分野(研究分野) |
社会学(社会ネットワーク論、メディア史) |
大学院研究指導担当 |
博士前期
○
博士後期
−
|
研究テーマ |
メディア史、女性誌史、メディア・コミュニティ |
職格 |
教授 |
学位 |
博士(言語文化学) |
主な大学院担当科目 |
超域文化論、集約型文献講読(フランス語) |
専攻分野(研究分野) |
超域文化論、ファッション論、言説分析、記号論、言語文化学 |
大学院研究指導担当 |
博士前期
○
博士後期
○
|
研究テーマ |
日仏メディアにおけるファッション、及び規範的女性像の構築と伝達、デジタルメディア時代のファッション、かわいい/kawaiiの文化概念に関する考察
|
職格 |
教授 |
学位 |
博士(文学) |
主な大学院担当科目 |
社会文化史 |
専攻分野(研究分野) |
社会学 (社会文化史・異文化コミュニケーション史・民衆史) |
大学院研究指導担当 |
博士前期
○
博士後期
○
|
研究テーマ |
国民国家形成期における社会文化と民衆思想 暴力の社会史 日本近世・近代史 |
職格 |
教授 |
学位 |
博士(文学) |
主な大学院担当科目 |
比較文学・比較文化 |
専攻分野(研究分野) |
近現代ドイツ文学・文化(音楽・美術も含む)、ユダヤ文化史、日独比較文学 |
大学院研究指導担当 |
博士前期
○
博士後期
−
|
研究テーマ |
ドイツ近現代史におけるユダヤ人問題について多角度から研究 |
職格 |
准教授 |
学位 |
博士(社会学) |
主な大学院担当科目 |
ジェンダー論 |
専攻分野(研究分野) |
社会学、ジェンダー研究、メディア研究 |
大学院研究指導担当 |
博士前期
○
博士後期
−
|
研究テーマ |
メディア、デジタルテクノロジー、ジェンダー、親密性の変容 |
職格 |
准教授 |
主な大学院担当科目 |
都市・建築論 |
専攻分野(研究分野) |
社会学、都市・建築論 |
大学院研究指導担当 |
博士前期
−
博士後期
−
|
研究テーマ |
都市とメディア、建築と社会に関する理論的・実践的研究 |
職格 |
教授 |
学位 |
博士(学術) |
主な大学院担当科目 |
表象文化論 |
専攻分野(研究分野) |
身体教育学( 舞踊学,身体表現論 ) |
大学院研究指導担当 |
博士前期
○
博士後期
○
|
研究テーマ |
舞踊技法研究、舞踊・芸能の伝承と保存(アーカイブ化) |
職格 |
准教授 |
学位 |
博士(文学) |
主な大学院担当科目 |
演劇学 |
専攻分野(研究分野) |
演劇学・日本演劇研究 |
大学院研究指導担当 |
博士前期
−
博士後期
−
|
研究テーマ |
江戸時代後半から明治時代の演劇(歌舞伎)における災害や戦争の描写など。 |
職格 |
教授 |
学位 |
博士(地域研究) |
主な大学院担当科目 |
宗教と政治 |
専攻分野(研究分野) |
中東地域研究 現代中東政治 イスラーム主義研究 |
大学院研究指導担当 |
博士前期
○
博士後期
−
|
研究テーマ |
現代中東におけるイスラーム主義運動 現代エジプト政治 |
明治大学大学院