2021年02月01日
「教養演習」は教養科目として設置されている演習です。演習は教員が示したテーマにもとづいて深く勉強していく少人数の授業ですが、教養演習では教養に関わる分野の入門的な内容をじっくりと勉強します。また、「外国語教養演習」では,外国語を使って国際性豊かな教養を身につけます。
2020年度の教養演習研究テーマ
担当教員 | 研究テーマ |
---|---|
石津 寿惠 | 決算書を読み解こう(春学期) |
一之瀬 真志 | スポーツ生理学(春学期) |
宇野 毅 | イギリスと日本(春学期) |
大槻 晴海 | Fake Newsに騙されない(春学期) |
鈴井 正敏 | 自分のエネルギー消費能力を測ろう(春学期) |
田中 充洋 | ラグビー文化論(春学期) |
星野 敏男 | 現代社会とスポーツ(春学期) |
真継 左和子 | アカデミックリスニングとノートテイキング(秋学期) |
山下 佳江 | Introduction to Linguistics(秋学期) |
阿部 卓 | バリ音楽と音楽の世界A(春学期)バリ音楽と音楽の世界B(秋学期) |
居駒 永幸 | 『奥の細道』を読む(春学期) 新元号「令和」の典拠『万葉集』を読みながら地域おこし,地方の時代を考える!(秋学期) |
金 奉周 | 統計学入門(春・秋学期共通) |
薩摩 秀登 | 英語で日本史を読む(春・秋学期共通) |
関 正雄 | 地球規模課題を考える(春学期)CSRレポートを読む(秋学期) |
辻 昌宏 | モーツァルトのオペラ(春学期),バロック・オペラ(秋学期) |
八田 隆司 | 「生きる」ことの意味をめぐって(春・秋学期共通) |
松野 裕 | 調査・研究の基礎(春学期),調査・研究の基礎の活用(秋学期) |
森 久 | 会計学入門(春・秋学期共通) |
2020年度の外国語教養演習研究テーマ
担当教員 | 研究テーマ |
---|---|
TEDONE DAVID | Intercultural Communication(春・秋学期共通) |
山下 佳江 GRAHAM-MARR Hugh KIERNAN Patrick MOREAU Robert |
Study Skills(春・秋学期共通) ※GREAT対象者クラス |