経営学部

経営学部ゼミナール協議会主催 第34回ゼミナール対抗プレゼンテーション大会が開催されました

2021年12月14日
明治大学

各ブロック優勝チームは,オンライン上で記念撮影を行いました。各ブロック優勝チームは,オンライン上で記念撮影を行いました。

経営学部ゼミナール協議会により,大会企画~運営が行われました。経営学部ゼミナール協議会により,大会企画~運営が行われました。

 経営学部ゼミナール協議会主催プレゼンテーション大会が,11月20日(土)にオンラインにて開催されました。
 当大会は,今回で第34回を迎えた経営学部の恒例行事であり,本学部の教員を審査員として,ゼミの研究テーマやその成果を存分に競い合い,発表する貴重な機会です。今大会には全58チーム約250名が参加し,8ブロックに分かれてプレゼンテーションが行われました。

 昨年度に続いてのオンライン開催ということで,ゼミナール協議会では昨年度の反省点を活かして準備や発表準備を行い,本学部最大規模のプレゼンテーションイベントの運営を行いました。
 
 また,参加された各ゼミも,コロナ禍で各種活動が制限される中でも,入念な準備のもと真剣にプレゼンテーションに取り組み,チームワークや日頃の成果が十分に発揮された大会となりました。

 11月26日(金)に開催されたオンライン表彰式では,各ブロックの優勝チームがZoom上で写真撮影を行い,ゼミプレ2021は和やかに幕を閉じました。

 以下、ゼミナール協議会の担当学生のコメントです。

 ゼミナール協議会では、プレゼンテーション大会に向け6月から半年間かけて準備をしてきました。昨年度同様オンライン開催となりましたが、学生にとってより便利になるよう、運営体制の改善を図ってまいりました。
 これからもプレゼンテーション大会の伝統を引き継ぎながら、時代に合わせ変革できるよう、ゼミナール協議会は努めてまいります。 

■各ブロック入賞チーム
[Aブロック]
1位 藤江ゼミA   フードロスを減らすには
2位 宮田ゼミA   ユーザーと企業の共創型製品開発によるイノベーションの推進—ユーザーと企業の関係性と情報の粘着性の融解—
3位 鳥居ゼミA   機関投資家のあるべき姿~SDGs達成に寄与するために必要なこと~
3位 中西晶ゼミC  インスタでアパレルブランド立ち上げを成功させるための方法論

[Bブロック]
1位 原田ゼミC   共創コミュニティの実態と課題
2位 牛丸ゼミC   職場環境が従業員のパフォーマンスに与える影響についての実証研究
2位 中西晶ゼミB  若者のためのまち(居場所)作り~ワークライフバランスの実現~

[Cブロック]
1位 宮田ゼミC   有形サブスクリプションにおける顧客ロイヤリティ創出~airClosetの事例から要素を探る~
2位 原田ゼミD   SNS上における消費者の態度形成に関する動機について
3位 長野ゼミA   アメーバ経営はワーク・エンゲイジメントを高めるのか

[Dブロック]
1位 原田ゼミE   AR体験が及ぼす購買意図への影響と自我一致の媒介効果の検証
2位 平屋ゼミA   ディスクロージャーの質と企業価値
3位 加藤ゼミA   ロシア自動車市場における日本メーカーのシェア拡大の可能性

[Eブロック]
1位 石津ゼミB   アパレル産業の環境負荷低減に向けて
2位 三上ゼミA   日本におけるフェアトレード商品の普及アプローチ
3位 菊地ゼミB   空き家再生・利活用を目的とした不動産業者の関わりに関する研究~クラウドファンディング型投資を用いて~

[Fブロック]
1位 鳥居ゼミC   日本における過小値付け現象の解消に向けた証券取引所の在り方
2位 原田ゼミA   Eサービス品質と顧客満足度の関係性
3位 歌代ゼミA   ”「購入意向」があるにも関わらず、「購買行動」にまで至らない ”という消費行動に関する原因の研究

[Gブロック]
1位 平屋ゼミB   日本企業における設備投資と将来パフォーマンスの関係
2位 宮田ゼミF   NFLにおけるチーム(オーナー)の経営行動分析
3位 大槻ゼミB   ジェネリック医薬品市場への参入について

[Hブロック]
1位 原田ゼミB   パッケージ・デザインのリニューアルが商品の購買意欲に与える影響
2位 三上ゼミB   日本における食品ロス削減について
3位 菊地ゼミA   アクティブシニアの離島移住によって生み出される社会的価値創造についての研究〜離島移住のターゲットとしてのアクティブシニアの可能性〜