明治大学国際シンポジウム「学術分野の男女共同参画と多様性」(International Symposium: Gender Equality and Diversity in the Research Environment)の開催
開催期間:2015年11月06日~2015年11月07日
明治大学 明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター
男女共同参画が社会の様々な領域で推進されつつありますが、学術分野の男女共同参画も今日の大きな課題のひとつです。明治大学では、明治大学男女共同参画推進センター女性研究者研究活動支援事業推進本部、情報コミュニケーション学部ジェンダー法センター、法科大学院ジェンダーセンターの3つの組織の共催で、学術分野での男女共同参画をテーマに国際シンポジウムを開催いたします。2日間にわたるシンポジウムでは、日本国内と海外の主に女性研究者を中心として、アカデミックな領域での多様な男女共同参画のあり方が語られ、討論されます。
【日時】2015年11月6日(金)開会式・全体会 7日(土)分科会
【会場】明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント
【共催】明治大学男女共同参画推進センター女性研究者研究活動支援事業推進本部
明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター
明治大学法科大学院ジェンダー法センター
【後援】明治大学専任教授連合会
【日程とプログラム】
11月6日(金) 開会式・全体会
<会場>グローバルフロント1階グローバルホール
<時間>15:00~17:00(開場14:30)
<言語>(英語・日本語、通訳あり)
※開会式・全体会については事前申込不要・入場無料
問合せ先:danjo@meiji.ac.jp
○開会宣言・趣旨説明・ロゴマークの発表
女性研究者研究活動支援事業推進本部代表、法科大学院ジェンダー法センター長 辻村みよ子
◯開会挨拶 明治大学副学長 勝悦子
◯来賓挨拶 内閣府男女共同参画局長 武川恵子
◯海外ゲスト挨拶
チョンプヌッ・K・パームプーンウィワット(タイ・シーナカリンウィロート大学准教授)
○基調講演
【第一基調講演】 大坪久子(日本大学薬学部薬学研究所上席研究員)
「理系分野における男女共同参画・女性研究者支援について」
【第二基調講演】 スティール若希(東京大学社会科学研究所准教授)
「学術分野の男女共同参画政策の世界的動向」
◯分科会紹介
男女共同参画推進センター副センター長、情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター長 細野はるみ
◯閉会挨拶 明治大学副学長・男女共同参画推進センター長 長尾進
司会 情報コミュニケーション学部専任講師 脇本竜太郎
全体会コーディネーター 商学部教授 中林真理子
11月7日(土) 分科会
【第1分科会】情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター主催・推進本部共催
<会場>グローバルフロント17階C5会議室 <使用言語>英語(一部日本語通訳あり)
A「21世紀を研究者として生きる——女性のアカデミック・キャリアにおける機会と障壁」
(Living as a Researcher in the Twenty-First Century: Opportunities and Obstacles to Women’s Academic Career)
※事前申込制 申込先:gender@meiji.ac.jp
時間:13:00~15:30
登壇者:
チョンプヌッ・K・パームプーンウィワット(タイ・シーナカリンウィロート大学准教授)
チェルシー・S・シーダー(明治大学政治経済学部特任講師)
平田佐智子(明治大学研究・知財戦略機構研究推進員〔法人PD〕)
デアドリー・スネープ(デュースブルク・エッセン大学東アジア研究所博士課程院生)
司会:田中洋美(明治大学情報コミュニケーション学部准教授)
B「タイにおける女性のエンパワーメント——社会的・経済的・文化的状況」
(Women's Empowerment: Social, Economic and Cultural Aspects in Thailand)
※事前申込制 申込先:gender@meiji.ac.jp
時間:16:00~17:30
登壇者:
パウィーナ・レートラクン(シーナカリンウィロート大学大学院博士課程院生)
チョンプヌッ・K・パームプーンウィワット(シーナカリンウィロート大学准教授)
ブイ・チー・ミン・タム(シーナカリンウィロート大学講師)
コメンテーター:山本由美子(UNDP国連開発計画 アジア太平洋局)
司会:デアドリー・スネープ(デュースブルグ・エッセン大学東アジア研究所博士課程院生)
【第2分科会】 法科大学院ジェンダー法センター主催・推進本部共催
後援:日本弁護士連合会、日本女性法律家協会、ジェンダー法学会
「女性研究者・法曹養成と男女共同参画政策」
(Promoting Female Researchers and Lawyers through Gender Equality Policies)
※入場自由 問合せ先:cgal@meiji.ac.jp
会場:グローバルフロント1階多目的室
時間:10:00~13:30
使用言語:日本語
登壇者:
辻村みよ子(明治大学法科大学院教授、同ジェンダー法センター長)
スティール若希(東京大学社会科学研究所准教授)
安西文雄(明治大学法科大学院教授、ジェンダー法センター客員研究員)
角田由紀子(弁護士、前明治大学法科大学院教授)
打越さく良(弁護士、ジェンダー法センター客員研究員)
司会:江島晶子(明治大学法科大学院教授、ジェンダー法センター客員研究員)
【国際シンポジウム関連イベント】
※事前申込制 申込先:gender@meiji.ac.jp
日韓若手女性研究者フォーラム「身体・表象・ジェンダー」
日時:2015年11月6日(金)9:00~14:30、11月7日(土)9:00~12:00
会場:グローバルフロント17階会議室
使用言語:日本語、韓国語(通訳あり)
共催:明治大学情報コミュニケーション研究科
明治大学身体コミュニケーション研究所 成均館大学芸術学研究科
★開会式・全体会、分科会、関連イベントは、すべて無料です。ただし、それぞれ事前申込の有無や問合せ先が異なります。ご注意ください。
★11月6日・7日の国際シンポジウム期間中は臨時託児ルームを開室しています。(事前申込制)
お申し込みのご連絡をされる際は、「11月6日・7日に明治大学にて開催される臨時託児の申し込み」であることを必ずお伝えください。
託児ルーム申し込み連絡先(株式会社ポピンズ)
TEL:0120-27-2100/03-3447-2292 E-mail:event-child.poppins@co.jp
(託児ルーム申込受付期間:10月5日~30日)
【日時】2015年11月6日(金)開会式・全体会 7日(土)分科会
【会場】明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント
【共催】明治大学男女共同参画推進センター女性研究者研究活動支援事業推進本部
明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター
明治大学法科大学院ジェンダー法センター
【後援】明治大学専任教授連合会
【日程とプログラム】
11月6日(金) 開会式・全体会
<会場>グローバルフロント1階グローバルホール
<時間>15:00~17:00(開場14:30)
<言語>(英語・日本語、通訳あり)
※開会式・全体会については事前申込不要・入場無料
問合せ先:danjo@meiji.ac.jp
○開会宣言・趣旨説明・ロゴマークの発表
女性研究者研究活動支援事業推進本部代表、法科大学院ジェンダー法センター長 辻村みよ子
◯開会挨拶 明治大学副学長 勝悦子
◯来賓挨拶 内閣府男女共同参画局長 武川恵子
◯海外ゲスト挨拶
チョンプヌッ・K・パームプーンウィワット(タイ・シーナカリンウィロート大学准教授)
○基調講演
【第一基調講演】 大坪久子(日本大学薬学部薬学研究所上席研究員)
「理系分野における男女共同参画・女性研究者支援について」
【第二基調講演】 スティール若希(東京大学社会科学研究所准教授)
「学術分野の男女共同参画政策の世界的動向」
◯分科会紹介
男女共同参画推進センター副センター長、情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター長 細野はるみ
◯閉会挨拶 明治大学副学長・男女共同参画推進センター長 長尾進
司会 情報コミュニケーション学部専任講師 脇本竜太郎
全体会コーディネーター 商学部教授 中林真理子
11月7日(土) 分科会
【第1分科会】情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター主催・推進本部共催
<会場>グローバルフロント17階C5会議室 <使用言語>英語(一部日本語通訳あり)
A「21世紀を研究者として生きる——女性のアカデミック・キャリアにおける機会と障壁」
(Living as a Researcher in the Twenty-First Century: Opportunities and Obstacles to Women’s Academic Career)
※事前申込制 申込先:gender@meiji.ac.jp
時間:13:00~15:30
登壇者:
チョンプヌッ・K・パームプーンウィワット(タイ・シーナカリンウィロート大学准教授)
チェルシー・S・シーダー(明治大学政治経済学部特任講師)
平田佐智子(明治大学研究・知財戦略機構研究推進員〔法人PD〕)
デアドリー・スネープ(デュースブルク・エッセン大学東アジア研究所博士課程院生)
司会:田中洋美(明治大学情報コミュニケーション学部准教授)
B「タイにおける女性のエンパワーメント——社会的・経済的・文化的状況」
(Women's Empowerment: Social, Economic and Cultural Aspects in Thailand)
※事前申込制 申込先:gender@meiji.ac.jp
時間:16:00~17:30
登壇者:
パウィーナ・レートラクン(シーナカリンウィロート大学大学院博士課程院生)
チョンプヌッ・K・パームプーンウィワット(シーナカリンウィロート大学准教授)
ブイ・チー・ミン・タム(シーナカリンウィロート大学講師)
コメンテーター:山本由美子(UNDP国連開発計画 アジア太平洋局)
司会:デアドリー・スネープ(デュースブルグ・エッセン大学東アジア研究所博士課程院生)
【第2分科会】 法科大学院ジェンダー法センター主催・推進本部共催
後援:日本弁護士連合会、日本女性法律家協会、ジェンダー法学会
「女性研究者・法曹養成と男女共同参画政策」
(Promoting Female Researchers and Lawyers through Gender Equality Policies)
※入場自由 問合せ先:cgal@meiji.ac.jp
会場:グローバルフロント1階多目的室
時間:10:00~13:30
使用言語:日本語
登壇者:
辻村みよ子(明治大学法科大学院教授、同ジェンダー法センター長)
スティール若希(東京大学社会科学研究所准教授)
安西文雄(明治大学法科大学院教授、ジェンダー法センター客員研究員)
角田由紀子(弁護士、前明治大学法科大学院教授)
打越さく良(弁護士、ジェンダー法センター客員研究員)
司会:江島晶子(明治大学法科大学院教授、ジェンダー法センター客員研究員)
【国際シンポジウム関連イベント】
※事前申込制 申込先:gender@meiji.ac.jp
日韓若手女性研究者フォーラム「身体・表象・ジェンダー」
日時:2015年11月6日(金)9:00~14:30、11月7日(土)9:00~12:00
会場:グローバルフロント17階会議室
使用言語:日本語、韓国語(通訳あり)
共催:明治大学情報コミュニケーション研究科
明治大学身体コミュニケーション研究所 成均館大学芸術学研究科
★開会式・全体会、分科会、関連イベントは、すべて無料です。ただし、それぞれ事前申込の有無や問合せ先が異なります。ご注意ください。
★11月6日・7日の国際シンポジウム期間中は臨時託児ルームを開室しています。(事前申込制)
お申し込みのご連絡をされる際は、「11月6日・7日に明治大学にて開催される臨時託児の申し込み」であることを必ずお伝えください。
託児ルーム申し込み連絡先(株式会社ポピンズ)
TEL:0120-27-2100/03-3447-2292 E-mail:event-child.poppins@co.jp
(託児ルーム申込受付期間:10月5日~30日)