Go Forward

ジェンダーセンター

ジェンダーセンター主催上映会 ドキュメンタリー映画『トークバック 沈黙を破る女たち』——ジェンダー研究と表現実践への挑戦 開催のお知らせ

開催期間:2025年12月18日
明治大学

誰かの前で本音を話すとき。SNSで本当の自分を表現するとき。
少し、ためらいを感じたことはありませんか。
映画『トークバック 沈黙を破る女たち』は、社会の周縁に置かれた女性たちが、他者との出会いを通して“自分の声”を見つけ、人生を取り戻していく過程を丹念に記録したドキュメンタリーです。
語りの場をつくることで、個人の声が公共へと開かれていく——その変化の瞬間が、静かな力をもって映し出されています。
本作は、ジェンダー研究が長く取り組んできた構造的不平等やスティグマの問題を、表現=実践という次元から問い直します。
監督の坂上香氏は、政治哲学者アイリス・マリオン・ヤングの理論を背景に、映像制作とワークショップの実践を往還させてきました。
ヤングの社会理論を手がかりに、「誰が語り、誰が聴くのか」、そしてその声がどのように社会へ接続されるのかという課題を、映画というメディアの力学と重ねながら考えます。

上映会 ドキュメンタリー映画『トークバック 沈黙を破る女たち』——ジェンダー研究と表現実践への挑戦

日時

20251218日(木)18:0020:3017:30開場)
※終了時間は前後する場合がございます。

場所

明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント グローバルホール

主催

明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター

登壇者

坂上香氏(ドキュメンタリー映画監督)

 コーディネーター

大島岳(情報コミュニケーション学部助教)

上映時間

119分 ※上映後、坂上氏にご登壇いただきお話を伺います。

申込

ページ下部の注意事項をご確認の上、下記リンクよりお申込みください。


参加応募→こちらから
12/16(火)10締め切り。 定員50名

※どなたでもご参加いただけます。参加費無料、事前申込制
※下記注意事項をご確認ください。

連絡先

※メール不着等のお問い合わせは、下記までご連絡ください。
[at]を@に置き換えてください。
gender[at]meiji.ac.jp
 (明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター)


注意事項
登録いただいたメールアドレス宛てに、前日までにリマインドメールをお送りします。
メールアドレスの不備により上記メールが不着となる場合がございます。お申し込みの際、全角やスペースなど入力ミスにご注意下さい。
・当日受付にて、登録のお名前を伺ってお申し込みの照会をいたします。ご協力いただきますようお願い致します。
入場にお時間が掛かる事が予想されますので、お時間に余裕を持ってご来場ください。
・直前にお問い合わせいただいても、対応できない可能性がございます。

イベントポスターイベントポスター