Go Forward

メールマガジン 第39号

●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●
ジェンダーセンターNEWS〈第39号〉 (2017.5.12)

第1回定例研究会「インターセクショナリティ、言語、ジェンダー移行  —在英スペイン人トランス男性のライフストーリー」開催のお知らせ

●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
風にそよぐ木々の緑が眩しい季節となりましたが、お元気でお過ごしでしょうか。
6月開催のイベントのご案内をさせていただきます。
今年度もジェンダーセンターの催しにふるってご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第1回定例研究会「インターセクショナリティ、言語、ジェンダー移行  —在英スペイン人トランス男性のライフストーリー」
Intersectionality, language, and gender transitioning: The case of a middle aged Spanish transman

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●第1回定例研究会「インターセクショナリティ、言語、ジェンダー移行  —在英スペイン人トランス男性のライフストーリー」

【概要】
近年、セクシュアルマイノリティのアイデンティティ形成に関する研究が世界各地でさかんになされるようになっている。このたびの定例研究会では、言語とジェンダーの専門家であるイギリスの研究者、ジョン・グレイ博士を招き、イギリスの事例について検討する。グレイ博士の発表では、ロンドンで民族的かつ性的マイノリティとして生活するトランス男性のライフストーリーの言語学的分析を通して当事者がいかなる語りを紡ぎ出し、新たなアイデンティティを構築していくのかが論じられる予定である。

【講師】ジョン・グレイ博士(ロンドン大学UCL)
【略歴】
ロンドン大学(ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン、UCL)教育学研究所文化・コミュニケーション・メディア学科准教授(Reader)。専門は、言語教育学、応用言語学、言語とジェンダー・セクシュアリティ研究。主著に、Neoliberalism and Applied Linguistics (共著, Routledge, 2012), Critical Perspectives on Language Teaching Materials (編著, PalgraveMacmillan, 2013), Intersectionality, Language and Queer Lives, a special issue of Gender and Language (2018刊行予定)等、多数。

【主催】明治大学国際連携本部
明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター
【日時】2017年6月8日(木)17:10~18:50
【会場】駿河台キャンパス グローバルフロント4021教室
【発表言語】英語 ※逐次通訳あり
【通訳者】水倉亮氏(立命館アジア太平洋大学言語教育センター非常勤講師)

※予約不要・入場無料

★イベント詳細
http://www.meiji.ac.jp/infocom/gender/info/6t5h7p00000o91ki.html

●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●
発行:明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 リバティタワー21階
Tel・Fax : 03-3296-4436
Mail : gender@meiji.ac.jp
(メールマガジンの配信を希望されない場合は上記アドレスにご連絡ください)
●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●Gc●