投稿大募集!
地域活性化や課題解決を図る学生主体の活動をご紹介します。学生が本学の「社会連携・社会貢献」活動の一端を担っています。
PickUp
2024.3.29【国際日本学部】
【地域活性化】3月1日に完成した「ナカノサウステラ」でのイベント「好きを交換する巨大カプセルぽん」に、国際日本学部の学生が企画から参加し、場づくりをしました。(主催:中野駅周辺エリアマネジメント協議会)[3/24]
▶国際日本学部ニュース
▶国際日本学部ニュース
2024.3.29【経営学部】
【国際交流】2023年度グローバル・サービスラーニング事後報告会を行いました。実習先ではボランティアを経験し、現地の具体的な社会課題について考え、解決する為の社会貢献活動に取り組みました。(実習先:インドネシアバリ島/フィリピン・セブ島)
▶経営学部ニュース(グローバル・サービスラーニングA報告会)
▶経営学部ニュース(グローバル・サービスラーニングB報告会)
▶経営学部グローバル・サービスラーニング
▶経営学部ニュース(グローバル・サービスラーニングA報告会)
▶経営学部ニュース(グローバル・サービスラーニングB報告会)
▶経営学部グローバル・サービスラーニング
2024.3.22【正規留学生・交換留学生有志】
【交流】埼玉県の小学校に明治大学留学生16名が訪問し6年生と交流しました。留学生は「日本の文化についての発表会」で生徒の発表を熱心に聞き入り、各国独自の算数の計算・数字の数え方などを披露したほか、ゲームを通じて生徒との交流を深めました。 (協力:さいたま市立美園小学校)[3/8]
▶国際連携・留学ニュース
▶国際連携・留学ニュース
2024.3.21【政治経済学部】
【国際交流】ベトナム国家大学春期短期留学プログラムに9名の学生が参加しました。現地では、共同研究を行い、各チーム英語によるプレゼンテーションに挑戦しました。ベトナム国家大学の学生団体とは活発なディスカッションを行い交流を深めました。(協力:ベトナム国家大学ホーチミン市人文社会科学大学)[2/19-3/6]
▶政治経済学部ニュース
▶政治経済学部ニュース
2024.3.19【国際日本学部 学生有志】
【イベント支援】探究学習プログラム「クエストエデュケーション」に取り組んだ全国の中高生が1年間の成果を社会に発信する祭典「クエストカップ2024」の開催にあたり、延べ22名の国日生が事前準備から当日運営に関わりました。(主催:(株)教育と探求社)[2/12,24,25]
▶国際日本学部ニュース
▶QUESTCUP2024公式HP
▶国際日本学部ニュース
▶QUESTCUP2024公式HP
2024.3.18【明治ビジネスチャレンジ】
【ビジコン】「第2回明治ビジネスチャレンジ」最終選考会が開催されました。明大生ならではの視点や社会の課題解決に向けた提案が行われ、最優秀賞、優秀賞3名が選出されました。(主催:経営学部、協力:東京コンテンツインキュベーションセンター他)[3/13]
▶経営学部ニュース
▶明治大学ビジネスチャレンジ
▶経営学部ニュース
▶明治大学ビジネスチャレンジ
2024.3.11【明大博物館学生広報アンバサダー・SHERLOCK】
【イベント主催】謎解きイベント「明治大学博物館の回顧録」を開催。博物館の広報活動を担う「学生広報アンバサダー」と、公認サークル「SHERLOCK」がコラボレーション、博物館の展示を観覧しつつ、展示品から手がかりを得て謎解きをするイベントを企画、実施しました。[3/4-3/23]
▶明治大学博物館ニュース
▶明治大学博物館公式note
▶明治大学博物館ニュース
▶明治大学博物館公式note
2024.3.11【情報コミュニケーション学部】
【国際交流】ベトナム短期派遣プログラム「国際交流(ベトナム)」に16名の学生が参加し、現地学生と共にSDGsの目標「12つくる責任・つかう責任」をテーマに交流学習を行いました。(協力:ベトナム国家大学ハノイ外国語大学日本言語文化学部(ULIS))[8/27-9/11]
▶情報コミュニケーション学部ニュース
▶2023 年度国際交流(ベトナム)募集要項
▶情報コミュニケーション学部ニュース
▶2023 年度国際交流(ベトナム)募集要項
2024.3.11【国連ユースボランティア】
【国際交流】2023年度派遣学生による報告会と座談会を実施しました。UNCDFネパール事務所での活動報告と、昨年度に派遣された2名との三者座談会が行われました。[3/5]
▶国際連携・留学ニュース
▶国際連携・留学ニュース(派遣中のレポート)
▶Meijinow
▶国際連携・留学ニュース
▶国際連携・留学ニュース(派遣中のレポート)
▶Meijinow
2024.3.4【グローバルシナジープロジェクト】
【交流・取材】「食とわたしたちのサステナビリティ」プログラムをタイで実施。「専門家との対話」と「現場の体験」を通じて明治大と立教大の学生がタイの学生とサステナビリティを学びました。(参加:タイ・シーナカリンウィロート大学、立教大学)[2/7-2/15]
▶国際連携・留学ニュース
▶国際連携・留学ニュース
2024.2.20【清水晶紀ゼミナール】
【イベント開催】情報コミュニケーション学部清水ゼミが、明大前地域の活性化に向けて「明大前ウマいものマップ」作成と、掲載店と連動した「ウマいフォトコンテスト明大前」を実施しました。表彰式では大賞2点が表彰され、研究成果報告会では協力団体の方より講評をいただきました。(協力:明大前商店街振興組合、京王電鉄㈱)[1/10]
▶明治大学広報
▶MEIJINOW
▶清水ゼミInstagram
▶明治大学広報
▶MEIJINOW
▶清水ゼミInstagram
2024.2.20【日本語教育センター】
【交流】「日本語短期研修プログラム(冬期)」を実施し、10の国・地域から24名の留学生が参加しました。明治大学の学生が「学生サポーター」として参加し、留学生を全面的にサポート。共に協力しながら活動し大きな成長の機会となりました。[2/5-2/16]
▶国際連携・留学ニュース
▶国際連携・留学ニュース
2024.2.14【明治大学マーケティング研究会】
【課題解決】企業課題解決を目的とした「めいぽんTSUKARUプロジェクト」。これまで培ってきたマーケティング知識を活かし、アレンジ商品を考案、東京・神奈川の5ヶ所のマルシェで特別販売を行いました。(協力:NSW株式会社)
▶明治大学マーケティング研究会Instagram
▶明治大学マーケティング研究会公式HP
▶明治大学マーケティング研究会Instagram
▶明治大学マーケティング研究会公式HP
2024.2.14【グローバルシナジー・プロジェクト】
【交流・取材】明治大学生と立教大学生が国内の「サステナビリティ」の取組みを学びました。プログラム「タイで学ぶ食とわたしたちのサステナビリティ」の渡航前研修で、耕作放棄地での農業の取り組みや、都内ホテルを訪問して食品ゴミのリサイクルや環境配慮に関する取組みを学びました。(協力:株式会社ニュー・オータニ)[2/5]
▶国際連携・留学ニュース
▶国際連携・留学ニュース
2024.2.2【明大博物館学生広報アンバサダー】
【地域活性化】全国の博物館の「推し」を発信!note記事「明大生の推しミュージアム」を始めました。明大生が博物館を観覧し気になった展示品やミュージアムグッズを博物館観光キューレーションサイト「CUMAGUS」公式noteで紹介しています。(協力:株式会社雄山閣)
▶明治大学博物館ニュース
▶CUMAGUS(クマグス)公式note
▶CUMAGUS(クマグス)博物館情報発信サイト
▶明治大学博物館ニュース
▶CUMAGUS(クマグス)公式note
▶CUMAGUS(クマグス)博物館情報発信サイト
2024.1.18【MIFO】
【環境への取組み】「全商品リサイクル」で着なくなった服を回収しました。ユニクロ・GUブランドの衣類は㈱ファーストリテイリングを通じて難民に届けられ再利用されます。その他の服はフリーマーケットで販売し売上金額を難民支援団体に寄付します。(共催:㈱ファーストリテイリング、SHIP)[12/11-15]
▶MIFO X(旧Twitter)
▶明治大学×SDGsHP
▶MIFO X(旧Twitter)
▶明治大学×SDGsHP
2024.1.16【きずなinternational・心身障害者福祉会しいの実・のえる・ぱれっと】
【交流】大学生の活動を知っていただき地域とのつながりを密にしていくことを目的とした「せたがや学生ボランティアフォーラム」に参加しました。ボランティア活動の発表、パネルディスカッション、市民活動団体の方との対談を行いました。(主催:世田谷区)[12/16]
▶世田谷区HP
▶ぱれっとX(旧Twitter)
▶世田谷区HP
▶ぱれっとX(旧Twitter)
2024.1.10【明治大学法律相談部】
【地域活性化】駿河台キャンパスで一般の方向けに無料法律相談を行っています。学部の授業で学んだ知識やゼミを通して培ってきた法律力を生かして、法的に相談者様のお悩みを検討しています。
▶法学部ニュース
▶明治大学法律相談部HP
▶法学部ニュース
▶明治大学法律相談部HP
2024.1.10【生田ボランティアセンター】
【学習支援】生明祭で「極低温・超伝導の世界」をテーマにした液体窒素実験を行いました。多くの人に科学のおもしろさや不思議さを感じてもらえた2日間となりました。[11/3-4]
▶明治大学ボランティアセンターニュース
▶生明祭HP
▶明治大学ボランティアセンターニュース
▶生明祭HP
2023.12.20【体育会野球部】
【イベント主催】初開催となる「明大野球部とあそぼう!」を実施しました。40名を超える小学生と交流しながら楽しく体を動かしました。今年は各地6か所での野球教室にも参加しました。[12/10他]
▶体育会野球部公式HP
▶体育会野球部X(野球部と遊ぼう)
▶体育会野球部ブログ(野球部と遊ぼう 野球教室)
▶スポニチANNNEX
▶体育会野球部公式HP
▶体育会野球部X(野球部と遊ぼう)
▶体育会野球部ブログ(野球部と遊ぼう 野球教室)
▶スポニチANNNEX
2023.12.7【体育会射撃部】
【イベント主催】ビームライフル教室を開催しました。競技選手としての活躍だけにとどまらず、その技術や経験を社会に活かしていく試みです。[12/3]
取組み事例に詳しく掲載しています
▶体育会射撃部公式HP
取組み事例に詳しく掲載しています
▶体育会射撃部公式HP
2023.12.6【明大博物館 学生広報アンバサダー】
【地域活性化】ミュージアムガイドブック『ミュージアムめぐり広島編』を作成しました。8月に訪問した広島内ミュージアムを学生視点で紹介しています。第19回明治大学父母交流会(11/26)から無料配布を始めます!
▶明治大学博物館公式note
▶明治大学博物館X(旧Twitter)
▶明治大学広報(フィールドワーク)
▶明治大学博物館公式note
▶明治大学博物館X(旧Twitter)
▶明治大学広報(フィールドワーク)
2023.12.5【MBSケース部】
【地方創生】2023年度日本ビジネススクール・ケース・コンペティション大会に参加し予選突破しました。地方創生を通じた企業の成長戦略をテーマにビジネススクール生が課題に取り組みました。(主催:JBCC)
▶グローバルビジネス研究科ニュース
▶明治大学MBSケース部HP
▶グローバルビジネス研究科ニュース
▶明治大学MBSケース部HP
2023.11.30【生田ボランティアセンター】
【教育支援】中学校で開催されたエネルギー・環境ワークショップにボランティアサークルLINKsが出展し、リニアモーターカーの実験を通して脱炭素をめざした技術の仕組みを学ぶワークショップを行いました。(連携先:川崎市立枡形中学校)[11/17]
▶明治大学生田ボランティアセンターニュース
▶明治大学生田ボランティアセンターニュース
2023.11.27【明大町づくり道場】
【地域活性化】「神田スポーツ祭り」にワークショップとスタンプラリー運営で参加。パラスポーツ「ボッチャ」体験会では70名ほど訪れ、手作りのボールを使って道場生と気軽にボッチャを楽しみました。(主催:神田スポーツ店連絡協議会)
[10/28-29]
▶明スポWEB(活動紹介)、明スポWEB(インタビュー)
▶地域連携推進センターニュース
▶明大町づくり道場X(旧Twitter)
[10/28-29]
▶明スポWEB(活動紹介)、明スポWEB(インタビュー)
▶地域連携推進センターニュース
▶明大町づくり道場X(旧Twitter)
2023.11.17【地域連携推進センター】
【地域創生】2023年度学生派遣プログラムを実施しました。公募で参加した24名の学生は鳥取県鳥取市、長崎県に分かれ、事前学習、現地での調査活動を経て提案発表を行いました。現地でお世話になった方々もオンラインで参加しました。
▶地域連携推進センターニュース(成果発表会)
▶地域連携推進センターニュース(現地調査)
▶プレスリリース
▶地域連携推進センターニュース(成果発表会)
▶地域連携推進センターニュース(現地調査)
▶プレスリリース
2023.11.9【理工学部・農学部学生有志】
【教育支援】理工学部と川崎市立三田小学校の連携事業「プログラミング学習の出前授業」が行われ、理工学部井口教授が授業を、学生がサポートボランティアを行いました。(連携先:川崎市立三田小学校)[9/7]
▶明治大学生田ボランティアセンターニュース
▶明治大学生田ボランティアセンターニュース
2023.11.9【明治大学シェイクスピアプロジェクト】
【イベント主催】第20回公演『ハムレット』を上演しました。原文の翻訳、演出、企画運営、舞台美術など、全てのプロセスを明大生が手掛けています。(主催:明治大学)[11/4-6]
▶明治大学シェイクスピアプロジェクトHP
▶MEIJINOW
▶明治大学シェイクスピアプロジェクトブログ
▶YouTube千秋楽講演配信
▶明治大学シェイクスピアプロジェクトHP
▶MEIJINOW
▶明治大学シェイクスピアプロジェクトブログ
▶YouTube千秋楽講演配信
2023.11.8【明大博物館 学生広報アンバサダー】
【交流】広島県内のミュージアムを巡るフィールドワークを実施しました。広島大学総合博物館の学生スタッフ「HUMs」と展示活動の工夫やお勧めミュージアムについて意見交換をしました。今回の成果はSNSに加えパンフレットとしても発行され、広島県の魅力をミュージアムという切り口から紹介する予定です。[8/30-9/1]
▶明治大学HP 明治大学広報
▶明治大学博物館公式note
▶明治大学HP 明治大学広報
▶明治大学博物館公式note
2023.11.8【会計専門職研究科】
【学習支援】夏休み社会教室「会社ってなに?—会社の歴史、役割、おもしろい会社など、会社のいろいろについてみてみましょう!」を駿河台キャンパスで開催し、小学生約30人が参加しました。講師は吉村孝司教授と、同研究科2年生4人が務めました。[8/1]
▶明治大学HP 明治大学広報
▶明治大学HP 明治大学広報
2023.10.30【体育会 アーチェリー部・ローバースカウト部】
【地域活性化】明大八幡山グラウンドで地域交流プロジェクトを合同開催。アーチェリー体験や外国の遊び体験など各部の活動内容を活かした企画を行いました。(協力:世田谷区)[10/15]
▶世田谷区大学連携News
▶明大スポーツ新聞部WEB
▶明治大学アーチェリー部HP
▶明治大学アーチェリー部X(旧Twitter)
▶世田谷区大学連携News
▶明大スポーツ新聞部WEB
▶明治大学アーチェリー部HP
▶明治大学アーチェリー部X(旧Twitter)
2023.10.27【明大町づくり道場】
【地域活性化】卒業生や近隣住民の方との交流イベント「ホームカミングデー」でワークショップ「オリジナルタンバリンを作ろう!」を開催しました。[10/22]
▶地域連携推進センターニュース
▶明治大学ホームカミングデー特設サイト
▶地域連携推進センターニュース
▶明治大学ホームカミングデー特設サイト
2023.10.26【体育会ローバースカウト部】
【地域活性化】気仙沼市で小学生対象のディキャンプを実施し、子どもたちに自然の中で遊ぶことの楽しさを伝えました。(協力:宮城県気仙沼市)[9/17-9/19]
▶体育会ローバースカウト部facebook
▶体育会ローバースカウトHP
▶体育会ローバースカウト部facebook
▶体育会ローバースカウトHP
2023.10.2【体同連サイクリスツツーリングクラブ】
【地域活性化】北海道・浦幌神社で「自転車お守り」のデザインを提案し、紫紺を基調としたお守りや自転車に貼るステッカーが製作されることになりました。お祭りへの参加や、自転車交通安全を呼びかける活動も行いました。[8/26-29]
▶明治大学HPニュース
▶明治サイクリスツツーリングクラブX(旧Twitter)
▶明治サイクリスツツーリングクラブInstagram
▶自転車安全運転推進動画(浦幌神社 乳神神社YouTube)
▶明治大学HPニュース
▶明治サイクリスツツーリングクラブX(旧Twitter)
▶明治サイクリスツツーリングクラブInstagram
▶自転車安全運転推進動画(浦幌神社 乳神神社YouTube)
2023.9.28【M-Naviプロジェクト MU STREET PARK】
【イベント実施】明治大学アカデミーコモン前で開催。昨年好評だった「ストリートピアノ」「学生の淹れるハンドドリップコーヒー販売」に加え、3つの新しい企画も開催します!(共催:明大サポート・カフェパンセ)[9/27他]
▶明治大学HP M-Naviプロジェクト
▶公式Twitter
▶公式Instagram
▶明治大学HP M-Naviプロジェクト
▶公式Twitter
▶公式Instagram
2023.9.25【フラッシュモ部】
【地域活性化】去年に引き続き、群馬県嬬恋村で開催された「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」通称「キャベチュー」にてフラッシュモブを行いました。(主催:日本愛妻家協会・嬬恋村)[9/3]
▶嬬恋村観光商工課HP
▶フラッシュモ部Instagram
▶嬬恋村観光商工課HP
▶フラッシュモ部Instagram
2023.9.22【農学部】
【国際交流】農学部の短期派遣プログラム「国際農業文化理解プログラム(バリ)」がインドネシア・バリ島で開催され、農学部生7名が現地学生と共に活動しました。(共催:ウダヤナ大学)[9/3-9/9]
▶農学部HPニュース
▶農学部HPニュース
2023.9.11【しんちーむ】
【地域活性化】夏祭り「遊海しんち」運営支援や小学生向け「特別授業」を行いました。(協力:福島県新地町)[8/4,/8/5]
▶地域連携推進センターHP
▶新地町公式HP
▶しんちーむTwitter
▶しんちーむInstagram
▶地域連携推進センターHP
▶新地町公式HP
▶しんちーむTwitter
▶しんちーむInstagram
2023.9.11【体育会ローバースカウト部】
【地域活性化】小学生対象のディキャンプと夏祭り奉仕活動を実施しました。(協力:福島県新地町)[8/5-8/7]▶
▶地域連携推進センターHP
▶新地町公式HP
▶体育会ローバースカウト部Instagram
▶地域連携推進センターHP
▶新地町公式HP
▶体育会ローバースカウト部Instagram
2023.9.5【MIFO】
【国際交流】カンボジアの孤児院にて海外ボランティア活動を行いました。日本の運動会やサッカーやダンス、BBQなどを子供たちと一緒に楽しみました。[8/22-24]
▶MIFOTwitter
▶MIFOInstagram
▶MIFOTwitter
▶MIFOInstagram
2023.8.30【理工学部】
2023.8.9【明大町づくり道場】
【地域活性化】新御茶ノ水ビルディング広場で「夢みる七夕イベント」に参加し、ライブイベントの運営、子ども向けのワークショップを行いました。(共催:お茶の水サンクレール商店会)[8/5]
▶地域連携センターニュース
▶明大町づくり道場Twitter
▶明大町づくり道場Instagram
▶地域連携センターニュース
▶明大町づくり道場Twitter
▶明大町づくり道場Instagram
2023.7.31【Tree】
【環境への取組み】葛西臨海公園で「ブルーサンタALLJAPAN」に初めて参加しました!海の日にゴミを拾って子供達にきれいな海をプレゼントするという取り組みです。(共催:日本財団「海と日本PROJECT」/ NPO法人 海さくら)[7/16]
▶Tree ブログ
▶Tree Twitter
▶Tree Instagram
▶Tree ブログ
▶Tree Twitter
▶Tree Instagram
2023.7.12【鳥取県魅力発信ライター】
【交流・発信】学生ライターが取材を重ね、鳥取でカレーの消費が盛んな理由と「鳥取カレー」の魅力を紹介するコラムを公開しました。(協力:(株)鳥取カレー研究所)
▶MEIJINOWコラム「カレールーの消費量全国第1位!鳥取カレーの全貌に密着!」
▶MEIJINOWコラム「カレールーの消費量全国第1位!鳥取カレーの全貌に密着!」
2023.7.11【明大町づくり道場】
【地域活性化】明治大学アカデミーコモン前広場で"6月6日は楽器の日"にちなんだイベント「楽器の日ライブ」を開催しました。(共催:ちよだ音楽連合会)[6/6]
▶地域連携センターニュース
▶明大町づくり道場Twitter
▶地域連携センターニュース
▶明大町づくり道場Twitter
2023.7.6【心身障害者福祉会 しいの実】
【ボランティア】和泉キャンパスで「車いす街歩き」をWheeLogさんとのコラボで実施。普段使っているキャンパスの施設にバリアがあるなど新しい発見がありました。(共催:一般社団法人WheeLog)[5/14]
▶明治大学しいの実Twitter
▶明治大学しいの実Twitter
2023.6.27【国連ユースボランティア】
【国際交流】2022年度国連ユースボランティア帰国報告会を実施。国連開発計画(UNDP)エジプト事務所および国連世界食糧計画(WFP)ネパール事務所に派遣されたお二人が5か月間の経験を話しました。
▶明治大学HPニュース(中野キャンパス報告会)
▶明治大学HPニュース(和泉キャンパス報告会)
▶国際連携機構 長期海外実習(国連ユースボランティア)
▶明治大学HPニュース(中野キャンパス報告会)
▶明治大学HPニュース(和泉キャンパス報告会)
▶国際連携機構 長期海外実習(国連ユースボランティア)
2023.6.22【明大町づくり道場】
【地域活性化】結成14年目のキックオフミーティングを開催。『音楽を通じた千代田区の町おこし』をコンセプトに、区内の様々なイベントで地域活性化に向けた活動に取り組みます。(協力:宇崎竜童氏・千代田区内団体)
▶地域連携センターニュース
▶明大町づくり道場Twitter
▶地域連携センターニュース
▶明大町づくり道場Twitter
2023.6.20【鳥取県魅力発信ライター】
【交流・発信】鳥取県の東部に位置する八頭町に訪問し、発見した町の魅力を紹介するコラムを公開しました。(協力:Frontier School・夢工房こばちゃん・オズ・ガーデン)
▶MEIJINOWコラム「人が温かい町-八頭町-」
▶MEIJINOWコラム「人が温かい町-八頭町-」
2023.6.19【MIFO】
【商品開発】日本に暮らす難民に教わったレシピをもとに、和泉キャンパスの学生食堂でメニューを提供します。難民を「知る」「支える」をコンセプトにした活動です。1食につき20円を認定NPO法人難民支援協会へ寄付します。(6/19-6/23)
▶MIFO(明治大学国際ボランティアサークル)Instagram
▶MIFO(明治大学国際ボランティアサークル)Twitter
▶MIFO(明治大学国際ボランティアサークル)Instagram
▶MIFO(明治大学国際ボランティアサークル)Twitter
2023.5.31【明治大学雄弁部】
【交流・取材】有志の部員で在日ウクライナ大使館を訪問しました。インナ・イリナ三等書記官様に貴重なお話を聞かせていただきました(4/11)
▶明治大学雄弁部Twitter
▶明治大学雄弁部公式ブログ(弁論大会)
▶MEIJINOW(雄弁部 )
▶明治大学雄弁部Twitter
▶明治大学雄弁部公式ブログ(弁論大会)
▶MEIJINOW(雄弁部 )
2023.5.26【MIFO】
【環境への取組み】明治大学生を対象に、ユニクロ サステナビリティ授業を開催しました。(共催:ユニクロ世田谷区千歳台店)[5/19]
▶MIFO(明治大学国際ボランティアサークル)Twitter
▶ユニクロHP(“届けよう、服のチカラ”プロジェクト)
▶MIFO(明治大学国際ボランティアサークル)Twitter
▶ユニクロHP(“届けよう、服のチカラ”プロジェクト)
2023.5.24【明大博物館 学生広報アンバサダー】
【商品開発】明治大学博物館 × カフェパンセによる学生考案のコラボメニュー「虎塚古墳発掘カレー」を販売します。2色のカレー「赤色(壁画の赤色顔料ベンガラ)」、「白色(壁画の下塗り白色粘土)」が期間ごとに登場します。[5/29~8/7]
▶明治大学HPニュース
▶MEIJINOW
▶明治大学博物館公式note
▶明治大学HPニュース
▶MEIJINOW
▶明治大学博物館公式note
2023.5.12【明大博物館 学生広報アンバサダー】
【交流】明治大学博物館 学生広報アンバサダーと広島大学総合博物館 学生スタッフHUMsの交流会で、今後の活動に向けて意見交換を行いました。大学博物館運営では学生団体が大きな役割を担っています。
▶明治大学HPニュース
▶明治大学博物館公式note
▶明治大学HPニュース
▶明治大学博物館公式note
2023.5.2【体育会自転車部】
2023.4.25【和泉ボランティアセンター 学生有志】
【交流】杉並区内の福祉施設や地域のボランティアのご協力のもと高齢者とのお茶会に参加しています。レクリエーション企画も実施し楽しい時間を過ごしています。
▶和泉ボランティアセンターニュース(12/9実施)
▶和泉ボランティアセンターニュース(3/11実施)
▶お茶会(明治大学学生ボランティア)Twitter
▶和泉ボランティアセンターHP
▶和泉ボランティアセンターニュース(12/9実施)
▶和泉ボランティアセンターニュース(3/11実施)
▶お茶会(明治大学学生ボランティア)Twitter
▶和泉ボランティアセンターHP
2023.4.24【狛江インターナショナルハウスRA】
【地域活性化】狛江市でイベント出店やラジオ出演などを通じて地元の方々と交流しました。明治大学専用学生寮のRA(レジデント・アシスタント)として地域に開かれた寮を目指し活動しています。(主催:Comaecolor)
▶MEIJINOW(狛江インターナショナルハウス RA)
▶狛江インターナショナルハウスInstagram
▶MEIJINOW(狛江インターナショナルハウス RA)
▶狛江インターナショナルハウスInstagram
2023.4.21【学生有志(就職キャリア支援センター)】
【商品開発】明大生考案による北九州の大葉春菊を使った「八幡ドレッシング」が商品化。SDGsや地産地消の観点を盛り込んだレシピがワークショップの最終プレゼンで採用されました。(協力:北九州市・ごとう醤油)
▶明治大学HPニュース
▶明治大学HPニュース
2023.4.20【Tree】
【環境への取組み】駿河台キャンパスにエコキャップ回収BOXを設置し、専門の回収業者に引き渡す活動を続けています。回収したエコキャップは、ワクチンになって世界の子どもたちに届けられます。ペットボトルの分別が環境保護にも役立っています。
▶Tree Instagram
▶MEIJINOW(ボランティア団体 Tree)
▶駿河台ボランティアセンターHP
▶Tree Instagram
▶MEIJINOW(ボランティア団体 Tree)
▶駿河台ボランティアセンターHP
2023.4.14【「楽農」4Hクラブ】
2023.4.14【SHIP】
【地域活性化】カンボジアで建築ボランティア「グローバル・ビレッジ」に参加し、現地でレンガ積立やセメント作り、家の土台作りなどを行いました。現地の方と交流し文化や課題への理解を深めました。[3/3-3/14]
▶SHIP Instagram
▶SHIP Instagram
2023.4.14【 LINKs】
【環境への取組】葛西海浜公園「西なぎさ」で漂着ごみの清掃活動「東京里海エイド」に参加しています。環境問題の理解を深めながら次世代に美しい干潟を残そうとする活動です。(主催:DEXTE-K)
▶明治大学生田ボランティアセンターInstagram
▶LINKsTwitter
▶明治大学生田ボランティアセンターInstagram
▶LINKsTwitter
2023.4.13【明大スポーツ新聞部】
【交流・取材】「ボッチャ東京カップ2023」に参加しボランティアとしても大会をサポート。学生メディアとして競技が認知され興味を持ってもらえるよう活動しています。[3/11-12]
▶明スポWEB(単独インタビュー①ボッチャ日本代表・杉村英孝選手)
▶明スポWEB(単独インタビュー①ボッチャ日本代表・杉村英孝選手)
2023.4.13【学生赤十字奉仕団 クローバー】
【交流】知的・身体障がいをもった方と、zoomでのおしゃべりやゲームを通して交流しています。4月は【じこしょうかい】と【お絵描きゲーム】を行いました。(主催:NPO法人あすなろ)
▶学生赤十字奉仕団 クローバーTwitter
▶MEIJINOW(学生赤十字奉仕団 クローバー)
▶学生赤十字奉仕団 クローバーTwitter
▶MEIJINOW(学生赤十字奉仕団 クローバー)
2023.4.12【酪農化学研究部】
2023.4.12【チャリティーサンタ世田谷・明治大学支部】
【教育支援】クリスマスイブにサンタクロースに扮してお子様にプレゼントを届ける「サンタ活動」に参加しました。家庭から頂く寄付で経済的に厳しい家庭の子どもにもプレゼントを届けています。(主催:NPO法人チャリティーサンタ)
▶明治大学生田ボランティアセンターInstagram
▶チャリティサンタ世田谷明治大学支部Instagram
▶明治大学生田ボランティアセンターInstagram
▶チャリティサンタ世田谷明治大学支部Instagram
取組み事例
2023/12/6 体育会射撃部
体育会射撃部がビームライフル教室を開催しました。
2023年12月3日(日)、明治大学生田キャンパスの射撃場にてビームライフル教室を開催しました。現在、本学体育会の各部では現役選手が社会貢献や地域連携活動に係る諸活動を実施しています。競技選手としての活躍だけにとどまらず、その技術や経験を社会に活かしていく試みです。
今回、射撃部では小学生以上の参加者を募集し、ビームライフル射撃の技術を参加者に伝えました。初めての試みでもあり、参加者は小学1年生の親子1組に止まりましたが、日本代表の称号を持つ選手の面々がじかに射撃方法を伝授しました。
最初はなかなか的に当たりませんでしたが、お兄さん・お姉さんらの指導の甲斐あり、次第に的に当たるようになり、最後には10.0点以上の高得点を出せるまでになりました。体験会の終わりには、世界で活躍している野畑美咲選手(商学部2年生)と射撃で競うなどの楽しい時間を過ごしていただきました。
参加小学生のお父様からは「一流の選手に身近で指導いただける不思議な時間でして、息子だけでなく私にとっても一生の思い出になりました。また機会があれば参加したく思っております。」とコメントをいただきました。
▶体育会射撃部公式HP
▶体育会射撃部X(旧Twitter)
今回、射撃部では小学生以上の参加者を募集し、ビームライフル射撃の技術を参加者に伝えました。初めての試みでもあり、参加者は小学1年生の親子1組に止まりましたが、日本代表の称号を持つ選手の面々がじかに射撃方法を伝授しました。
最初はなかなか的に当たりませんでしたが、お兄さん・お姉さんらの指導の甲斐あり、次第に的に当たるようになり、最後には10.0点以上の高得点を出せるまでになりました。体験会の終わりには、世界で活躍している野畑美咲選手(商学部2年生)と射撃で競うなどの楽しい時間を過ごしていただきました。
参加小学生のお父様からは「一流の選手に身近で指導いただける不思議な時間でして、息子だけでなく私にとっても一生の思い出になりました。また機会があれば参加したく思っております。」とコメントをいただきました。
▶体育会射撃部公式HP
▶体育会射撃部X(旧Twitter)