2015年度 ニュース一覧
表示年度を変更する
-
2016年3月31日
【理工学部】物理学科・楠瀬博明准教授が日本物理学会欧文誌「Journal of the Physical Society of Japan」のレフェリー賞を受賞しました
-
2016年3月31日
【農学専攻】博士前期課程の佐藤智美さんが日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会 合同大会でポスター賞を受賞しました
-
2016年3月29日
次期学長の決定について
-
2016年3月26日
2015年度卒業式を挙行しました
-
2016年3月25日
【理工学研究科】越智康太郎君(応用化学専攻博士前期課程2年・小池裕也研究室)が第17回「環境放射能」研究会にて研究会奨励賞を受賞しました
-
2016年3月24日
【理工学部】松久瑛洋君(機械情報工学科4年・計測工学研究室)が IWMPI 2016 Poster Awardを受賞しました
-
2016年3月24日
岩手県大船渡市で「セルフケア講座」を開催
-
2016年3月23日
明治大学公式キャラクター「めいじろう」がLINEスタンプになりました
-
2016年3月22日
【理工学研究科】小堤健士君(機械工学専攻博士前期課程2年・計測工学研究室)がNCSP’16 Student Paper Awardを受賞しました
-
2016年3月18日
女性研究者研究活動支援事業推進本部「MUGED」のホームページをリニューアルしました
-
2016年3月18日
「大船渡市・気仙沼市・新地町被災者支援アンケート調査」結果(2015年1月調査 市町別集計分)の掲載
-
2016年3月17日
岩手県大船渡市の「椿まつり」に学生がボランティアとして参加
-
2016年3月15日
小渕豊さん(先端メディアサイエンス学科2年)と福地健太郎准教授(同学科)が情報処理学会インタラクション2016においてインタラクティブ発表賞を受賞
-
2016年3月15日
学部間共通総合講座受講生有志が撮影した、福島県新地町のストリートビュー公開
-
2016年3月14日
【理工学部】安井幸夫准教授のグループの論文がNature関連誌「Nature Communications」に掲載されました
-
2016年3月14日
【理工学研究科】建築学専攻博士前期課程1年・石塚佑磨君(構造システム研究室・荒川利治教授)が2015年度日本建築学会関東支部研究発表会において優秀研究報告集に採択されました
-
2016年3月11日
東日本大震災から5年を迎えて
-
2016年3月10日
海外向けのインフォマーシャルを制作、東南アジア地域での放送を開始しました
-
2016年3月10日
農芸化学科 環境バイオテクノロジー研究室の3年生有坂聡美さん がポスター賞を受賞致しました
-
2016年3月10日
宮城資料ネット活動参加記~津波を受けた歴史資料保全などを体験して~
-
2016年3月8日
従来型携帯電話(フィーチャーフォン)用「受験生向け 明治大学モバイルサイト」終了のお知らせ
-
2016年3月7日
【理工学研究科】丹治寛樹君(石田義久研究室・電気工学専攻博士前期課程2年)が12th IEEE COLLOQUIUM ON SIGNAL PROCESSING & ITS APPLICATIONS 2016 においてBest Paper Awardを受賞しました
-
2016年3月4日
今村哲也准教授が、『平成27年度 日本知財学会誌優秀論文賞』を受賞しました
-
2016年3月3日
【日本語教育センター】 日本語短期研修プログラム(冬期)を開催しました
-
2016年3月3日
【教員免許状更新講習2016】情報を公開しました
-
2016年3月2日
第5回学生観光論文コンテストで政治経済学部生が優秀賞受賞
-
2016年2月29日
【商学部】大学生協共済連創立5周年記念 懸賞小論文・ショートレポートで商学部3年の舟山希保さんが最優秀賞(会長賞)を受賞しました
-
2016年2月29日
グローバル・ビジネス研究科 山村能郎教授、先端数理科学研究科 田野倉 葉子特任准教授等が日本金融・証券計量・工学学会の2015年度ジャフィー論文賞《実証部門》受賞
-
2016年2月26日
【リバティアカデミー】2016年度春期講座 受講申込み受付を開始しました
-
2016年2月24日
2015年度「東日本大震災復興支援活動報告会」の動画を公開
-
2016年2月18日
2016年度入学式のお知らせ
-
2016年2月16日
【応用化学専攻】「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム(第4期)」の派遣留学生に3名採用されました
-
2016年2月15日
国際日本学研究科博士後期課程2年の吉田千春さんが異文化間教育学会2015年度優秀発表賞を単独受賞
-
2016年2月13日
「eプレゼン国際学生交流ワークショップ」を開催しました
-
2016年2月12日
本学法科大学院元教授による司法試験問題の漏えいに関する調査結果及び再発防止策等について
-
2016年2月12日
『第6回 学生対抗!eプレゼン・コンテスト(2015・秋)』の表彰式を開催しました
-
2016年2月12日
【地域連携】「中野区歌 動画・アレンジコンテスト」にて総合数理学部先端メディアサイエンス学科3年 小林岳さんが優秀賞を受賞
-
2016年2月12日
明治大学と世界知的所有権機関(WIPO)にて協力協定を締結しました
-
2016年2月8日
明治大学体育会サッカー部室屋選手がFC東京に加入
-
2016年2月5日
第6回 日本学術振興会 育志賞を本学大学院学生が受賞
-
2016年2月4日
宮下芳明教授らが技術協力した「MilboxTouch」が日本企業から唯一 世界最大級のテクノロジースタートアップ登竜門「米国SXSW」のInteractive Innovation Awards VR&AR部門ファイナリストに選出
-
2016年2月1日
【理工学部】石田祥子助教が平成27年度 第10回わかしゃち奨励賞(応用研究部門)優秀賞を受賞しました
-
2016年2月1日
【農学部】「第26回ヤンマー学生懸賞論文・作文募集事業」の「論文の部」で青井憲一郎さん(食料環境政策学科3年)が特別優秀賞を受賞しました
-
2016年2月1日
【リバティアカデミー】2016年度春期 講座情報を公開しました
-
2016年2月1日
山本都市計画研究室による活動報告(自分の未来と夢を考える高校生のための「ワールドカフェ」)
-
2016年1月29日
山本都市計画研究室による活動報告(「逃げ地図」ワークショップを活用した住民主体復興計画づくりのサポート)
-
2016年1月28日
【理工学研究科】基礎理工学専攻情報科学系博士前期課程1年の青木梨紗子さんが5th International Conference on Information Computer ApplicationにおいてExcellent Paper Award を受賞しました
-
2016年1月27日
【出願受付開始】女性の仕事復帰・キャリアアップを支援する「女性のためのスマートキャリアプログラム」
-
2016年1月26日
臨床心理士資格試験合格祝賀会を開催しました
-
2016年1月25日
【商学研究科】髙橋昭夫教授に第22回連合駿台会学術賞が授与されました
-
2016年1月25日
eプレゼン国際学生交流ワークショップを開催します
-
2016年1月25日
明治大学国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第1号(2016年1月)が刊行されました
-
2016年1月23日
【商学部西山ゼミ】第13回龍谷大学「青春俳句大賞」にて上位入賞
-
2016年1月22日
【商学部】小原ゼミナール3年の高田チームが「第3回公益財団法人トラスト未来フォーラム」の学生懸賞論文において、一等を受賞しました
-
2016年1月22日
食料環境政策学科4年の河村侑紀さん(食ビジネス論研究室)がERE(経済学検定試験)ミクロ・マクロにおいて全国トップの成績,また食ビジネス論研究室が「大学対抗戦」で全国第3位になりました
-
2016年1月19日
明治大学硬式野球部OBの故・松本瀧蔵氏が野球殿堂入り—戦後の野球復興に貢献した国際派
-
2016年1月19日
入学試験実施に伴うリバティタワー内事務取扱時間の変更について
-
2016年1月19日
「明治の“いま”がこの1冊に!」 季刊 広報誌『明治』第69号を発行
-
2016年1月18日
【電気工学専攻】2015年度国立台湾大学交流プログラム実施報告
-
2016年1月15日
“明大生のための情報誌”『M-Style』2月号(Vol.80)を発行しました
-
2016年1月13日
高馬京子ゼミナールが札幌市で開催された留学生向けのロリータファッション体験イベントのフィールドワークを行いました
-
2016年1月13日
五十嵐悠紀講師(先端メディアサイエンス学科)が平成27年度 お茶の水女子大学賞「第1回黒田チカ賞」を受賞
-
2016年1月12日
総合講座受講生による福島県新地町での活動報告(「みちのく潮風トレイル」取材事前見学)
-
2016年1月4日
[再掲]一般入学試験Web出願ページを公開しました
-
2016年1月3日
第92回箱根駅伝・明治大学競走部は総合14位でゴール
-
2016年1月2日
第92回箱根駅伝、明治大学競走部は往路17位でゴール
-
2016年1月1日
理事長年頭所感 変化を恐れることなく、挑戦する年に
-
2016年1月1日
学長年頭所感 今こそ創立者の想いを胸に、世界へ!
-
2015年12月29日
第92回箱根駅伝の区間選手を発表しました
-
2015年12月26日
年末・年始の事務取り扱いについて
-
2015年12月25日
【商学部】保険毎日新聞社創立70周年記念懸賞論文で中林ゼミナール3年の2チームが優秀賞をダブル受賞
-
2015年12月25日
阪井ゼミナールによる岩手県大船渡市での活動報告(フットサル大会)
-
2015年12月24日
加藤勝信一億総活躍担当大臣が来校し「女性のためのスマートキャリアプログラム」を視察
-
2015年12月24日
阪井ゼミナールによる岩手県大船渡市での活動報告(「珊琥島」開拓支援)
-
2015年12月22日
2015年度「東日本大震災復興支援活動報告会」開催
-
2015年12月21日
明治大学体同連女子ラクロス部 全日本選手権2連覇を達成
-
2015年12月21日
明治大学と順天堂大学との大学間交流に関する包括協定を締結しました
-
2015年12月19日
2016年度入学試験実施に伴う入構制限の実施について(公示)
-
2015年12月18日
学内-インターネット間通信および一部のキャンパス間通信 停止のお知らせ(12/29)
-
2015年12月18日
【駿河台ボランティアセンター】「エコキャップ週間2015」を開催しました
-
2015年12月18日
【駿河台ボランティアセンター】災害救援ボランティア講座(秋学期)を開催しました
-
2015年12月17日
【結果発表】eプレゼン・コンテスト『AFP通信賞リベンジ大会』開催します
-
2015年12月17日
『新地っ子の夏休み』写真展に学生が実行委員としてボランティア活動に参加
-
2015年12月16日
【理工学研究科応用化学専攻】鶴見秀平君(相澤守研究室)が15th Asian BioCeramics Symposium 2015においてBest Student SCMBB Awardを受賞しました
-
2015年12月16日
女性のためのスマートキャリアプログラムが文部科学省「職業実践力育成プログラム」(BP)に認定されました
-
2015年12月14日
体育会卓球部・森薗政崇選手(政経2)が、卓球グランドファイナル男子ダブルスで日本勢初優勝
-
2015年12月14日
明治大学の冬期節電対策について
-
2015年12月12日
【理工学部】理工学部学部間協定校ヴッパタール大学(ドイツ)との国際シンポジウム共催
-
2015年12月10日
第92回箱根駅伝のエントリー選手を発表しました
-
2015年12月9日
川島ゼミナールによる福島県新地町での活動報告(11月28日~29日)
-
2015年12月8日
第6回 学生対抗! eプレゼン・コンテスト(2015・秋) 結果発表
-
2015年12月6日
明治大学ラグビー部、明早戦に勝ち対抗戦で3年ぶりの優勝
-
2015年12月5日
【理工学部】熊谷知彦研究室が日本建築学会コロキウム構造形態の解析と創生2015形態創生コンテストにて優秀作品に選出されました
-
2015年12月4日
ご父母の皆さまへ『教育振興協力資金』の趣意書を発送しました
-
2015年12月2日
2016年度大学入試センター試験実施に伴う入構制限について(公示)
-
2015年12月2日
本棚募金 【年末年始特別キャンペーン】実施のお知らせ
-
2015年11月27日
2017年度経営学部一般選抜入試への英語資格・検定試験の活用について(2)
-
2015年11月25日
石川幹人教授が科学技術社会論学会で実践賞を受賞しました
-
2015年11月20日
“明大生のための情報誌”『M-Style』12月号(Vol.79)を発行しました
-
2015年11月20日
政治経済学部有志教員による「WSJ英語クイズ大会」が開催されました。
-
2015年11月20日
【理工学研究科応用化学専攻】越智康太郎君(小池裕也研究室・前期博士課程2年)が日本化学会秋季事業第5回CSJ化学フェスタ2015で優秀ポスター発表賞を受賞しました
-
2015年11月19日
明治大学体育会サッカー部の5選手がJリーグに加入内定
-
2015年11月16日
”明大生のための情報誌”『M-Style』10月号 【特集】学生記者が行く! Mスタインタビュー全文を公開しました
-
2015年11月16日
森宮康名誉教授(元商学部教授)が国際保険学会ジョン・S・ビックリー創設者ゴールドメダル賞の2016年受賞者に決まりました
-
2015年11月16日
【理工学研究科応用化学専攻】博士前期課程2年 伊藤賢人さん(指導教員:相澤守 教授)が、第37回日本バイオマテリアル学会大会でハイライト講演に採択されました
-
2015年11月16日
【理工学研究科応用化学専攻】伊藤賢人君(相澤守研究室・博士前期課程2年)が無機マテリアル学会第131回学術講演会で無機マテリアル学会講演奨励賞を受賞しました。
-
2015年11月16日
【理工学研究科応用化学専攻】博士前期課程2年 安田沙織さん(指導教員:相澤守 教授)が、無機マテリアル学会第131回学術講演会で無機マテリアル学会講演奨励賞を受賞しました。
-
2015年11月16日
【理工学研究科応用化学専攻】博士前期課程2年 安田沙織さん(指導教員:相澤守 教授)が、無機マテリアル学会第131回学術講演会で無機マテリアル学会講演奨励賞を受賞しました。
-
2015年11月13日
2016年度「年度計画書」を提出
-
2015年11月13日
J.U.K.I講演会”Sharjah, the heart of culture”を実施しました
-
2015年11月11日
川島ゼミナールによる福島県新地町での活動報告(10月10日~12日)
-
2015年11月9日
【理工学部】榊原潤准教授が日本機械学会流体工学部門フロンティア表彰を受賞しました
-
2015年11月6日
【理工学部】小林正美教授が姫路駅北駅前広場および大手前通りプロジェクトでグッドデザイン特別賞「地域づくりデザイン賞」を受賞しました
-
2015年11月6日
学校法人明治大学寄付者顕彰制度における称号授与式を開催
-
2015年11月4日
髙橋華生子ゼミナールがフィリピンでのフィールド調査とプロジェクトの立ち上げを実施しました
-
2015年11月4日
【理工学研究科応用化学専攻】萩原健太君(相澤守研究室・博士後期課程2年)が第51回X線分析討論会において学生奨励賞を受賞しました。
-
2015年11月2日
【理工学研究科応用化学専攻】永井義隆君(本多貴之研究室・博士前期課程1年)が第20回高分子分析討論会にてポスター賞を受賞
-
2015年11月1日
全日本大学駅伝、明治大学競走部は6位でゴール
-
2015年10月28日
「大学生観光まちづくりコンテスト2015」で市川ゼミ(政治経済学部)が大分県知事賞と山梨県知事賞、歌代ゼミ(経営学部)がマイナビ賞とパフォーマンス賞を受賞
-
2015年10月23日
2015年度卒業式のお知らせ
-
2015年10月19日
“明大生のための情報誌”『M-Style』11月号(Vol.78)を発行しました
-
2015年10月19日
第18回ホームカミングデーで「震災復興支援プロジェクト」を開催
-
2015年10月16日
「明治の“いま”がこの1冊に!」 季刊 広報誌『明治』第68号を発行
-
2015年10月16日
中国版ツイッター「新浪微博」の明治大学公式アカウントを開設
-
2015年10月16日
国際日本学部山脇ゼミが、東京都主催の大学対抗多文化共生プレゼンコンテストで優勝しました
-
2015年10月16日
全4キャンパスで説明会を行います!(eプレゼン・コンテスト)
-
2015年10月15日
2015年度明大祭・生明祭に伴う休講措置について(お知らせ)
-
2015年10月15日
フジテレビと共同のメディアリテラシー講座「映像表現論」の実施報告
-
2015年10月14日
【農芸化学専攻】博士前期課程の田中翔太さんが日本農芸化学会2015年度関東支部大会のポスター発表の部で若手優秀発表賞を受賞しました。
-
2015年10月14日
清華大学の学生を招き、日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)を実施しました
-
2015年10月14日
第3回「東日本大震災の風化を防ぐフォーラム」の動画を公開
-
2015年10月13日
【理工学研究科電気工学専攻】竒藤圭人君(電気工学専攻博士前期課程2年)がFIT奨励賞を受賞
-
2015年10月12日
情報コミュニケーション学部牛尾ゼミが日経GSRプロジェクト「第6回学生アイデア・コンテスト」でユニーク賞を獲得しました
-
2015年10月12日
第27回出雲駅伝 明治大学競走部は8位でゴール
-
2015年10月9日
【応用化学専攻】井ヶ田 一貴君(相澤守研究室 博士前期課程)が第25回無機リン化学討論会「山形大会」若手研究セッションにおいて「若手優秀研究発表賞」を受賞
-
2015年10月9日
【応用化学専攻】鈴木 来君(相澤守研究室 博士前期課程)が第25回無機リン化学討論会「山形大会」若手研究セッションにおいて「若手優秀研究発表賞」を受賞
-
2015年10月7日
第18回明治大学ホームカミングデー 当日の寄付募集について
-
2015年10月6日
【農芸化学専攻】博士前期課程の高橋光輝さんと林洪太さんが日本油化学会で学生奨励賞を受賞しました。
-
2015年10月6日
岩手県大船渡市で活動している「ふんばろう学習支援プロジェクト」に学生がボランティアとして参加
-
2015年10月5日
学生企画「MEIJI ALLY WEEK」(LGBT支援キャンペーン) 開催のお知らせ
-
2015年10月5日
2015年台風第21号により被害を受けた学生・ご父母の皆様へ(沖縄県)
-
2015年10月2日
【国際日本学部】佐藤ゼミの学生がJATA「海外卒業旅行企画コンテスト」でグランプリを受賞し、コンテスト3連覇を達成しました
-
2015年10月2日
【商学研究科】博士後期課程3年 劉亜氷さんが、日本経営診断学会第48回全国大会で「大学院生研究奨励賞」を受賞しました
-
2015年10月2日
宮城県気仙沼市と岩手県大船渡市で行われた夏祭りに、ボランティアとして学生が参加
-
2015年10月1日
エントリー開始のお知らせ『第6回 学生対抗!eプレゼン・コンテスト(2015・秋)』
-
2015年10月1日
【報告者募集】2015年度「震災復興支援活動報告会」
-
2015年9月28日
【情報コミュニケーション学専攻】権 善喜さんが第54回日本経営システム学会学生研究発表優秀賞受賞
-
2015年9月28日
福島県新地町で行われた「あんこ地蔵祭り」に、ボランティアとして学生が参加
-
2015年9月25日
【機械工学専攻】韓国慶尚大学校との合同シンポジウム開催報告
-
2015年9月25日
和泉学習支援室のリニューアルオープンについて
-
2015年9月24日
【農学専攻】第6回宇宙における物理系科学国際シンポジウムと第11回宇宙と地上における二相システムの応用に関する国際会議の合同大会において、佐藤直人君と丸尾裕一君が優秀ポスター賞を受賞しました。
-
2015年9月21日
【募集期間延長のお知らせ】秋期「女性のためのスマートキャリアプログラム」
-
2015年9月18日
“明大生のための情報誌”『M-Style』10月号(Vol.77)を発行しました
-
2015年9月18日
【連合父母会】「平成27年9月関東・東北豪雨」により被害を受けた学生・ご父母のみなさまへ
-
2015年9月16日
【理工学研究科】洞井裕介君(電気工学専攻博士後期課程2年)が2015 IEEE 82nd Vehicular Technology Conference:VTC2015-FallにおいてYoung Researcher's Encouragement Award(若手研究者奨励賞)を受賞
-
2015年9月16日
(9/11~12)山形大学と「第8回EMIR勉強会」を共催
-
2015年9月14日
[再掲]2015年度秋季卒業式のお知らせ
-
2015年9月11日
2015年台風第18号等による大雨により被害を受けた学生・ご父母の皆様へ(茨城県、栃木県、宮城県)
-
2015年9月10日
【理工学部】榎本圭吾君(電気電子生命学科・工藤研究室4年)が電気学会東京支部主催第6回学生研究発表会で優秀発表賞を受賞
-
2015年9月4日
明治大学ホームページアクセス障害のお詫び
-
2015年9月2日
【農芸化学専攻・農芸化学科】博士前期課程の上川理絵さんと学部生の日下舞さんが日本食品科学工学会第62回大会のポスター発表にて企業賞を受賞
-
2015年9月1日
本棚募金 【秋のキャンペーン】実施のお知らせ
-
2015年8月25日
WC2(世界都市型大学ネットワーク)ロンドンサマーシンポジウムが開催されました
-
2015年8月19日
【農学研究科】第30回日本下垂体研究会学術集会にて農学研究科の西村直人さんが最優秀発表賞を受賞しました。
-
2015年8月18日
国際日本学部と国際交流基金アジアセンターが”日本語パートナーズ”派遣事業に関する協定を結びました
-
2015年8月17日
<ザ・ファッション・ビジネス>(同文舘出版)を刊行しました
-
2015年8月17日
【機械工学専攻】大久保 尚浩君がThe 14th International Conference on QiR (In conjunction with ASMP2015)でBest Poster Awardを受賞
-
2015年8月7日
日本の法と法制度を英語で学ぶ「Law in Japan Program 2015」を実施しました
-
2015年8月7日
体育会ローバースカウト部が福島県新地町でデイキャンプを開催
-
2015年8月4日
福島県新地町の夏祭りに明大の学生・教職員ボランティアが参加
-
2015年8月3日
明治大学を1日体験「明治大学オープンキャンパス2015」を開催中
-
2015年8月3日
NEDO「次世代ロボット中核技術開発」に明治大学の研究課題が採択されました
-
2015年7月31日
夏季休業期間中(8/1~9/19)の事務取り扱いについて
-
2015年7月31日
Go Global Japan Expo 2015が明治大学で開催されます。
-
2015年7月29日
中野区長と留学生の懇談会が開かれました(国際日本学部山脇ゼミ)
-
2015年7月29日
国際日本学部佐藤ゼミが「東京シティアイ」でフィールドワーク及び企画プレゼン大会を実施しました
-
2015年7月29日
【リバティアカデミー】女性の仕事復帰・キャリアアップを支援する「女性のためのスマートキャリアプログラム」二期生募集
-
2015年7月27日
2017年度経営学部一般選抜入試への英語資格・検定試験の活用について
-
2015年7月27日
『第5回 学生対抗!eプレゼン・コンテスト(2015・春)』の表彰式を開催しました
-
2015年7月27日
夏季休業期間中の注意事項
-
2015年7月26日
明治大学と京都大学iPS細胞研究所の共催シンポジウム「iPS細胞と医農工連携:あたらしい医療を考える」を開催しました
-
2015年7月25日
サンパウロ大学法学部短期受け入れプログラム(Law in Japan Program for USP)を実施しました
-
2015年7月24日
情報科学系1年の青木 梨紗子さんと宮本 龍介専任講師が WMSCI2015 にて Session's Best Paper Award を受賞
-
2015年7月24日
【駿河台ボランティアセンター】防災講座及び防災ワークショップ(春学期)を開催しました
-
2015年7月23日
2017年度からの本学授業時間割の変更について(お知らせ)
-
2015年7月23日
公開オンライン無料講座で「会計プロフェッショナル入門講座」を開講します
-
2015年7月21日
【農学部】佐々木泰子准教授が日本乳酸菌学会2015年度大会にて学会賞を受賞
-
2015年7月21日
学校法人明治大学寄付者顕彰制度の実施について
-
2015年7月21日
寄付者銘板の計画変更について
-
2015年7月17日
明治大学校友・羽田圭介氏(2008年商学部卒業)が、「スクラップ・アンド・ビルド」で芥川賞を受賞
-
2015年7月17日
英語プレゼン大会「アジアそして世界の未来を創る『協働プロジェクト』」出場チーム募集のお知らせ
-
2015年7月16日
第28回ユニバーシアード競技大会で、明治大学関係者が17個のメダルを獲得しました
-
2015年7月16日
「明治の“いま”がこの1冊に!」 季刊 広報誌『明治』第67号を発行
-
2015年7月16日
進学ブランド力調査「志願したい大学ランキング」で、明治大学が7年連続の関東エリア1位
-
2015年7月14日
第5回 学生対抗! eプレゼン・コンテスト(2015・春) 結果発表
-
2015年7月13日
“明大生のための情報誌”『M-style』8月号(Vol.76)を発行しました
-
2015年7月8日
理工学部・鈴木秀彦講師のグループが、「夜光雲」の国内初観測に成功
-
2015年7月7日
【応用化学専攻】渡部大地君が第24回日本包装学会年次大会学生ベストポスター賞受賞
-
2015年7月6日
向殿政男名誉教授(校友会長)が「安全功労者内閣総理大臣表彰」を受賞
-
2015年7月6日
【商学部】「特別テーマ実践科目」ラテンアメリカ3か国5大学と4回の学生間ビデオカンファレンスを実施しました
-
2015年7月3日
研究・知財戦略機構の年報『明治大学の研究-明治大学研究年報2014(Annual Report 2014)』を刊行いたしました
-
2015年7月2日
平成27年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に選定されました
-
2015年7月2日
NEDO研究事業「高性能・高信頼性太陽光発電の発電コスト低減技術開発」に明治大学のグループが採択されました
-
2015年6月30日
【駿河台ボランティアセンター】災害救援ボランティア講座(春学期)を開催しました
-
2015年6月29日
体育会競走部・高山峻野選手(法2)が、日本陸上競技選手権男子110mハードルで優勝
-
2015年6月29日
【官民協働海外留学支援制度】トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 第3期生に明治大学から5名合格しました
-
2015年6月29日
フランク・ミシュラン国際連携機構特任准教授が渋沢・クローデル賞(2015年度 フランス側)を受賞しました
-
2015年6月26日
明治大学の夏期節電対策について
-
2015年6月22日
“明大生のための情報誌”『M-style』7月号(Vol.75)を発行しました
-
2015年6月22日
2016年度I期入学試験の大学院学生募集要項を公開しました
-
2015年6月19日
【和泉ボランティアセンター】杉並区在住高齢者との「お茶会」を実施しました
-
2015年6月17日
「明治大学広報」、広報誌「明治」のネット販売を開始しました
-
2015年6月17日
【理工学部】石田祥子助教が資生堂 女性研究者サイエンスグラントを受賞
-
2015年6月16日
【理工学部】松瀨貢規名誉教授が電気学術振興賞(著作賞)受賞
-
2015年6月16日
第3回「東日本大震災の風化を防ぐフォーラム」を開催
-
2015年6月16日
【MIMS】研究・知財戦略機構 杉原厚吉 特任教授が、「2015年第11回ベスト錯覚コンテスト」で第2位を受賞しました
-
2015年6月9日
本学関係者の第28回ユニバーシアード競技大会出場について(6月9日判明分)
-
2015年6月5日
2015年度入学式の映像を公開しました
-
2015年6月5日
明治大学研究成果活用促進センター2014年度活動報告を公開しました
-
2015年6月3日
オンライン講座提供サイト「gacco」において「会計プロフェッショナル入門」開講決定のお知らせ
-
2015年6月2日
理工学部・江口兼任講師が筆頭著者の論文がNature姉妹誌「Scientific Reports」に掲載
-
2015年6月2日
『学生対抗!eプレゼン・コンテスト』 協賛募集のお知らせ
-
2015年6月2日
『ひらめき☆ときめき サイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI』参加者申込受付中【終了しました】
-
2015年6月1日
2014年度事業報告書を公開しました
-
2015年6月1日
2014年度決算報告書を公開しました
-
2015年6月1日
口永良部島(新岳)噴火により被害を受けた学生・ご父母の皆様へ
-
2015年5月28日
【経営学部】中澤高志専任教授が第7回経済地理学会著作賞を受賞しました
-
2015年5月26日
【理工学部】田中友章教授が関東工学教育協会賞(著作賞)を受賞
-
2015年5月22日
【農学専攻】博士前期課程2年の小川哲央君が日本植物病理学会創立100周年記念大会にて「学生優秀発表賞」を受賞
-
2015年5月20日
“明大生のための情報誌”『M-style』6月号(Vol.74)を発行しました
-
2015年5月20日
小松孝徳准教授(先端メディアサイエンス学科)が第45回情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 優秀論文賞を受賞
-
2015年5月18日
2014年度卒業式の映像を公開しました
-
2015年5月18日
「創立者出身地への学生派遣プログラム2015」募集締切迫る
-
2015年5月13日
鹿喰善明教授(先端メディアサイエンス学科)が映像情報メディア学会にて「丹羽高柳賞業績賞」を受賞
-
2015年5月13日
福島県新地町「新地町明治大学ボランティア活動拠点」利用申込み受付開始のご案内
-
2015年5月12日
【機械工学専攻】 宮澤崇人君(加藤和夫研究室 博士前期課程)が日本機械学会若手優秀講演フェローを受賞
-
2015年5月12日
大学基準協会「大学評価実務説明会」で本学の内部質保証システムを報告
-
2015年5月8日
郷土作物「のらぼう菜」の共同研究契約を川崎市、神奈川県と締結
-
2015年5月8日
体育会卓球部の丹羽孝希選手(政経3)が世界選手権で銅メダルを獲得
-
2015年5月2日
訴訟に関する一部新聞報道について
-
2015年5月1日
ご父母の皆さまへ『教育振興協力資金』の趣意書を発送しました
-
2015年4月28日
軽装(クールビズ)による執務の実施について
-
2015年4月28日
『学生対抗!eプレゼン・コンテスト』 エントリー開始しました
-
2015年4月27日
震災復興支援センターのパンフレットを改訂
-
2015年4月24日
2014年度「震災復興支援活動報告会」の動画を公開
-
2015年4月22日
【理工学部】石榑督和助教が日本建築学会奨励賞を受賞
-
2015年4月21日
SNSの使用上の注意をイラストで紹介した"明大SNSスタイル(学生生活編)"を公開しました。
-
2015年4月20日
“明大生のための情報誌”『M-style』5月号(Vol.73)を発行しました
-
2015年4月16日
本棚募金 2015年3月の実績報告
-
2015年4月15日
髙橋ゼミが「私にもできる国際協力-フェアトレードへの一歩-」のキャンペーンを実施します
-
2015年4月13日
大学評価(認証評価)結果について
-
2015年4月13日
「スーパーグローバル大学創成支援」採択記念シンポジウムを開催しました。
-
2015年4月13日
履修証明プログラム「女性のためのスマートキャリアプログラム」 入校式を挙行しました
-
2015年4月10日
2015年度秋出発 シンガポール経営大学協定留学【交換留学】の募集について
-
2015年4月10日
2014年度東日本大震災復興支援ボランティア活動に伴う助成金利用者数報告
-
2015年4月8日
日出学園高校と高大連携協定を締結
-
2015年4月7日
2015年度入学式を挙行しました
-
2015年4月7日
【経営学部】各国駐日大使による特別講義のお知らせ
-
2015年4月4日
「短期留学の教育的効果に関するワークショップ」を開催いたしました。
-
2015年4月3日
“World Cities, World Class University Network” (WC2)の年次会合を本学で開催しました
-
2015年4月2日
国連創設70周年「いま、日本から国連を考える」セミナー・シリーズ キックオフ・シンポジウムを開催しました
-
2015年4月2日
「明治の“いま”がこの1冊に!」 季刊 広報誌『明治』第66号を発行
-
2015年4月2日
2015年度予算が決定しました
-
2015年4月2日
震災復興支援センターTwitter公式アカウントを開設
-
2015年4月1日
2015年度事業計画書を公開しました
-
2015年4月1日
サンパウロ大学法学部との部局間協定について
-
2015年4月1日
2015年度父母会総会・父母懇談会の日程を公開しました
-
2015年4月1日
東日本大震災復興支援ボランティア活動に伴う旅費交通費の一部助成について