アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
2025年1月14日
【理工学研究科 応用化学専攻】猪瀬聡史さん(博士後期課程1年・小池裕也研究室)が「分離技術会年会2024」で『学生賞』を受賞しました!
【理工学研究科 応用化学専攻】関野梨名さん(小池裕也研究室 博士前期課程2年 )が「分離技術会年会2024」で『企業奨励賞』を受賞しました!
2025年1月9日
【理工学研究科 応用化学専攻】橋本水月さん(相澤守研究室 博士前期課程2年 )が無機マテリアル学会講演優秀講演奨励賞・化学情報協会 (JAICI) 賞を受賞しました
2024年12月23日
【理工学研究科 情報科学専攻】ソフトウェア工学研究室(早川智一専任講師)の杉田基樹さん(博士前期課程2年)が第23回情報科学技術フォーラム(FIT2024)でFITヤングリサーチャー賞を受賞しました
【理工学研究科 機械工学専攻】制御工学研究室(市原裕之教授)の岡本大輝さんと市川稜也さんが第67回自動制御連合講演会で優秀発表賞をそれぞれ受賞しました
2024年12月12日
【理工学研究科 応用化学専攻】柴原晴香さん(相澤守研究室 博士前期課程2年 )が国際会議ABC2024で『優秀ポスター賞』を受賞しました
2024年12月4日
【理工学研究科 機械工学専攻】上條大樹さん(博士前期課程1年、エネルギーシステム研究室)が、台湾で開催された国際会議「34th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP-34)」でBest Student’s Presentation Award(学生優秀プレゼンテーション賞)を受賞しました
2024年11月29日
【理工学研究科 応用化学専攻】川中佑真さん(相澤守研究室 博士前期課程2年 )が「日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024」で『優秀研究ポスター賞』を受賞しました!
2024年11月14日
【理工学研究科 応用化学専攻】橋爪駿介さん(小池裕也研究室 博士前期課程1年 )が「第35回廃棄物資源循環学会研究発表会」で『優秀ポスター賞』を受賞しました!
2024年11月11日
【理工学研究科 情報科学専攻】佐藤 尚樹さん(博士前期課程2年・飯塚秀明研究室)が第5回とめ研究所若手研究者懸賞論文優秀賞を受賞しました
2024年10月23日
【理工学研究科 応用化学専攻】高橋亘さん(小池裕也研究室 博士前期課程1年 )が「令和6年度放射線安全取扱部会年次大会」で『推しポスター賞』を受賞しました!
【理工学研究科 応用化学専攻】関野梨名さん(小池裕也研究室 博士前期課程2年 )が「令和6年度放射線安全取扱部会年次大会」で『最優秀ポスター賞』を受賞しました!
2024年10月18日
【理工学研究科 電気工学専攻】柴野直人さん(博士前期課程1年 電機システム研究室)がJEVRA(日本電気自動車レース協会)主催のCQ EVミニカート・レースで学生部門優勝(総合準優勝)を獲得しました
2024年10月16日
【理工学研究科 電気工学専攻】鮫嶋成経さん(博士前期課程2年 大規模複雑システム研究室)が電気学会電力・エネルギー部門大会で優秀論文発表賞を受賞しました
2024年10月15日
「愛される建築」とは何か
2024年10月7日
【理工学研究科 応用化学専攻】齊藤猛さん(博士前期課程2年・我田元研究室)が第40回 日本セラミックス協会 関東支部研究発表会にてポスター発表賞を受賞しました
【理工学研究科 応用化学専攻】原田銀士さん(博士後期課程2年・我田元研究室)が公益社団法人日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウムのクリスタルサイエンス特定セッションにて優秀発表賞を受賞しました
【理工学研究科 応用化学専攻】原田銀士さん(博士後期課程2年・我田元研究室)が第40回 日本セラミックス協会 関東支部研究発表会にて優秀賞を受賞しました
2024年10月1日
【理工学研究科 情報科学専攻】木島 花蓮さん(博士前期課程2年・横山大作研究室)が情報処理学会第53回ゲーム情報学研究発表会で優秀発表賞を受賞しました
2024年9月27日
【理工学研究科 応用化学専攻】伊藤秀嶺さん(小池裕也研究室 博士前期課程2年 )が(日本放射化学会主催)で『若手優秀発表賞』を受賞しました!
2024年9月25日
【理工学研究科 応用化学専攻】橋爪駿介さん(小池裕也研究室 博士前期課程1年 )が日本分析化学会第73年会で若手ポスター賞を受賞しました!
2024年9月23日
【理工学研究科 電気工学専攻】三浦宏明さん(鎌田弘之研究室 電気工学専攻博士前期課程2年)が書いた論文が国際学会The 23rd Asia Simulation Conference(ASIASIM Federation主催)にてBest Paper Awardを受賞しました
2024年9月21日
【理工学研究科 数学専攻】矢崎成俊教授と下地優作さん(矢崎研究室 2023年3月数学専攻博士後期課程修了)が書いた論文が日本応用数理学会2024年度論文賞(JSIAM Letters部門)を受賞しました
2024年9月13日
【理工学研究科 応用化学専攻】高岡翔さん(金子弘昌研究室 博士前期課程2年)が化学工学会第55回秋季大会で受賞しました
【理工学研究科 電気工学専攻】関和諒子さん(伊吹研究室 博士前期課程1年)が第27回国際昆虫学会議で学会賞を2つ同時受賞しました
2024年9月11日
【理工学研究科 電気工学専攻】草場彩乃さんと鈴木隆心さん(電力システム研究室)が令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会においてYPC奨励賞を受賞しました
2024年9月9日
【理工学研究科 応用化学専攻】白田ひびきさん(博士前期課程2年)が「2024 DENVER X-RAY CONFERENCE」にて『BEST XRD POSTER』を受賞致しました!
2024年9月3日
【理工学研究科 応用化学専攻】小野寺壯真さん(博士前期課程1年)が第33回日本包装学会年次大会で学生ベストポスター賞を受賞しました
2024年7月31日
【お知らせ】夏季休業期間(8/1~9/19)の窓口事務取扱時間・証明書自動発行機稼働時間等について
2024年7月17日
明治大学大学院理工学研究科建築・都市学専攻(I-AUD)の新たな教育研究環境について
2024年7月2日
【理工学研究科 物理学専攻】横井駿さん(博士後期課程3年)が筆頭著者となった論文が国際学術雑誌 The Journal of Physical Chemistry BのFront coverに選出されました
2024年6月25日
【理工学研究科 電気工学専攻】 小坂涼介さん(伊吹研究室 博士前期課程2年)が第68回システム制御情報学会研究発表講演会でSCI学生発表賞を受賞しました
2024年6月7日
【理工学研究科 機械工学専攻】須藤雅紀さん(博士前期課程1年)が2024年度日本ばね学会春季定例行事講演会において最優秀ポスター賞を受賞しました
2024年5月31日
【理工学研究科 物理学専攻】横井駿さん(博士後期課程3年)が第18回GPCR研究会において「松尾研究奨励賞」を受賞しました
【理工学研究科 物理学専攻】横井駿さん(博士後期課程3年)が第37回分子シミュレーション討論会において「学生優秀発表賞」を受賞しました
2024年5月30日
【建築・都市学専攻】国際建築都市デザイン系(I-AUD)はノースカロライナ大学シャーロット校と中野キャンパスで「国際共同ワークショップ」を実施しました
2024年5月27日
【理工学研究科 電気工学専攻】Wang Juntingさん(博士前期課程1年),研究・知財戦略機構 研究推進員の章斯楠さんが、第63回日本生体医工学会大会において「優秀発表賞」「論文賞・阪本賞」を受賞しました
2024年5月17日
【理工学研究科 情報科学専攻】画像応用システム研究室(宮本龍介専任准教授)の発表が電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム(LOIS)研究会で「LOISグッドプレゼンテーション賞」を受賞しました
2024年4月26日
映像詩『水の環』上映会&トーク(明治大学総合芸術系「環境人文学」プログラム)
2024年4月15日
【理工学研究科 電気工学専攻】玉井康介さん(博士前期課程2年・電機システム研究室)が電気学会産業応用部門優秀論文発表賞を受賞しました
2024年4月3日
【理工学研究科 情報科学専攻】佐藤尚樹さん(数理最適化研究室 飯塚秀明専任教授)が日本オペレーションズ・リサーチ学会 2024年春季研究発表会 学生優秀発表賞を受賞しました
2024年4月1日
理工学研究科入学試験募集要項の公開について