Go Forward

カリキュラム(科目一覧)

 理工学部のカリキュラムは、以下のとおり、各学科に共通の科目と、各学科に設置された専門の科目があります。このほか理工学部以外が設置する、資格課程設置科目や学部間共通外国語科目なども履修することができます。

共通科目

※クリックすると拡大します

専門科目

電気電子生命学科
 電気工学・電子工学・情報工学に加え、生命科学やバイオテクノロジー、さらにこれらの分野の境界・複合領域にも踏み込むため、従来の学問・研究領域を超えて幅広く学ぶことができます。
機械工学科
 機械工学は力学、物理学、数学を基礎とする学問で、歴史は長く、多くの輝かしい成果が得られています。これらの基礎科目と熱、流体、材料、加工、制御、設計などに関する専門科目を学び研究します。
機械情報工学科
 コア科目として、機械工学、メカトロニクス、情報化技術の基礎分野を学んだ後、「機械科学」コースでは材料科学、コンピュータ力学等を、「機械知能」コースではロボット、システム制御等を学びます。
建築学科
 建築に関わる全要素を身につけるために、各分野の基礎科目をもれなく履修できると同時に、より高度な専門科目のメニューを提示し、自己の適性を見極めた上で学生がカリキュラムを選択できるようになっています。
応用化学科
 無機化学・有機化学・物理化学・分析化学・化学工学の5つの基礎に重点を置き、さらにフラスコからコンピュータまで扱える人材の育成を目指しています。
情報科学科
 情報に関する基礎、コンピュータのソフトとハード、情報システム、境界分野について学びます。コンピュータを活用した演習を通して、実践的な力を付けることも重視します。
数学科
 全国的にみても低くない水準の数学が身に付くよう、周到に準備され設計されていますが、大学の学部で学ぶレベルの数学は、まだまだ分化した「専門」とは言えません。好みや向き不向きはあり得ますが、全体を通して漏れなく理解する努力が何よりも大切です。
物理学科
 物理学の一般原理と実験事実との関連を確実に学習し、基礎を理解した上で応用力を養えることを目標としています。また、学生が広い視野と自主的発見の機会を持てるよう配慮しています。
理工学部