Go Forward

青井 哲人 教授

青井 哲人 教授

青井 哲人 教授
 
建築史・建築論研究室 世界建築史・環境史・建築思潮

都市・建築の歴史研究を幅広いフィールドで展開するとともに,主として「時間」と「デザイン」の観点から建築のあり方を探求する。

荒川 利治 教授

荒川 利治 教授

荒川 利治 教授

構造システム研究室 構造工学・耐震設計


高層建物の常時微動測定に基づくシステム同定、Wavelet変換による減衰特性の評価方法の確立。強制振動、地震・風観測などの実測データ解析による鉄筋コンクリート造超高層煙突の振動性状の明確化および耐震耐風設計法の提案。耐震壁が平面的に偏在する建物のねじれ応答解析。構造特性高さ方向分布の不均等性、または地盤特性が建物地震荷重の高さ方向分布に与える影響の研究。

上野 佳奈子 教授

上野 佳奈子 教授

上野 佳奈子 教授

建築環境計画研究室 音・視環境・心理評価・環境計画

建築・都市の音環境・
視環境を対象に、人の認知や評価、人々の活動と環境との関係について理解を深め、人の社会生活に資する環境づくりを探る。

大河内 学 教授

大河内 学 教授

大河内 教授

建築空間論研究室 空間計画・建築設計・建築意匠

都市・建築に内在する計画の論理を定性的・定量的に分析することで得られた知見を現実の計画や設計の方法論に還元する手法の開発に取り組んでいる。具体的には、抽象度の高い空間理論・計画理論の構築、フィールドワーク、モデルの制作、建築設計競技への参加といった理論の実践である。

梶川 久光 教授

梶川 久光 教授

梶川 久光 教授

木質構造研究室 

世界、日本には、いろいろ
な木があります。その特性をよく理解し、人々の生活に役立ち、豊かになるようなデザインをしよう。

熊谷 知彦 教授

熊谷 知彦 教授

熊谷 知彦 教授

シェル・空間構造研究室 鋼構造・耐震設計


防災拠点としても使用されるシェル・空間構造の自重・雪荷重・地震に対する構造安全性の向上を目指して研究を行っています。

小林 正人 教授

小林 正人 教授

小林 正人 教授


構造力学研究室 構造力学・構造設計

中低層から超高層に至る建築構造全般の耐震・免震・制震の諸問題に関して、その基礎的研究、実用的研究開発を行っている。

小林 正美 教授

小林 正美 教授

小林 正美 教授

都市建築デザイン研究室 建築設計・まちづくり ・都市デザイン論

人間を取りまく環境における建築デザインのあり方を基本に、「まちづくり」の空間論、計画論、運動論を研究領域として扱う。建築の存在が都市に与えるインパクトについて、具体的な地域を対象にシミュレーションを行なう。また、GIS(地理情報システム)を用い、都市構造の視覚化を試みている。

小山 明男 教授

小山 明男 教授

小山 明男 教授

建築材料研究室 建築材料学

建築材料の構造性能、耐久性等について、あるいはリサイクル材料について実験を中心に研究している。主な研究テーマは(1)再生コンクリートの構造材料への適用(2)軽量骨材コンクリートの調合設計方法(3)フライアッシュの有効利用(4)プラスチック建材のリサイクル手法に関する研究等である。

酒井 孝司 教授

酒井 孝司 教授

酒井 孝司 教授

建築環境工学研究室 熱空気環境・環境共生手法評価

快適かつ環境負荷の少ない温熱環境構築を目指し、自然エネルギーの利用可能性の検証や、環境共生手法の効果検証、熱・空気移動現象の解明に関する研究を行っている。

佐々木 宏幸 教授

佐々木 宏幸 教授

佐々木 宏幸 教授

建築・アーバンデザイン研究室 都市デザイン・都市計画

グローバルな視点から都市デザイン・都市計画のあり方を考え、現代社会に求められるアーバニズムの理論と実践手法を探求する。

田中 友章 教授

田中 友章 教授

田中 友章 教授

建築計画・設計研究室 建築計画・建築設計・建築デザイン論

身体からまちへ広がる多様な建築のスケールや、都市・ランドスケープなどの周辺領域へも視野を広げ、建築計画・設計の理論や技法の研究と実践を行う。

樋山 恭助 教授

樋山 恭助 教授

樋山 恭助 教授

建築環境デザイン研究室 建築環境・建築設備

BIMや種々の環境系シミュレーション技術を活用し、快適な空間を低い環境負荷で実現する環境設計プロセスの本質を追及しています。

山本 俊哉 教授

山本 俊哉 教授

山本 俊哉 教授

都市計画研究室 都市計画・まちづくり・安全学

安全で安心して暮らせるまちづくり、地域の魅力を高めるまちづくりをどう進めるか。都市計画やアーバンデザインの手法を研究している。

門脇 耕三 准教授

門脇 耕三 准教授

門脇 耕三 准教授

構法計画研究室 建築構法・構法計画・建築設計 

空間と環境の創造にまつわるあらゆる行為を物理的に媒介する存在として「建築物」を捉え、その構築の方法論を、理論的・実践的に研究します。

川島 範久 准教授



川島 範久 准教授

地域デザイン研究室 地域デザイン・環境デザイン・建築設計

気候、地理・地形・地質、植生、生物・人間活動など様々な要素が地域の環境を作り上げています。その環境ポテンシャルを活かすエコロジカルな地域デザインの研究・実践を通して、地球環境危機の時代における新たな建築・都市のあり方を追求します。

晉 沂雄 准教授



沂雄 准教授

耐震構造研究室 建築構造・耐震設計

日本のみならず世界各地の地震被害を軽減すべく、コンクリート系建築物の耐震性能を検討・評価するとともに、その耐震性能の向上を目標と して研究を行っています。

富澤 徹弥 准教授

 

富澤 徹弥 准教授

富澤 徹弥 准教授

建築構造研究室 構造工学・振動制御

構造設計実務の経験を基に、構造物の振動制御に関する研究を行っています。それらの技術を適用した構造物の地震応答解析や設計手法の提案など、構造技術を軸に、より安全・安心な建築を幅広く考える研究に取り組んでいます。

光永 威彦 専任講師



光永 威彦 専任講師

建築設備研究室

水は、衛生的で豊かな生活のために必要不可欠なものですが、その水がいま危機に瀕していることを知っていますか。都市や建築で水を有効に活用し、循環させるシステムや設計法の構築を目指し、給排水衛生設備に関する研究をしています。

連 勇太朗 専任講師



勇太朗 専任講師

建築計画研究室

複雑化する現代社会に求められる新たな建築・空間・住まいのモデルを「リサーチ」と「デザイン」を循環させながら探求していきます。建物の設計だけでなく、「建築的思考方法」によって構想可能になる実践的な研究を進めていきます。

川津 彩可 助教



建築史・文化遺産研究

多様な素材を使い分けて形づくられた古代ギリシア建築を通して、ケースバイケースによる文化遺産の活用保存を研究しています。ときに古代の人々の知恵を借りながら、現代における持続可能な建築のあり方を考えます。

林 咲良 助教

林 咲良 助教

生物多様性に配慮した建築

生物多様性の重要性が世界中で叫ばれる現在、人以外の生き物の存在をも包摂した建築が求められるようになっています。そういった建築の設計手法、それらをとりまく事物の連関について研究しています。
理工学部