入試情報
物理学科
高度な研究に向けた基礎知識と技術を養成し研究者としての姿勢やマインドも身につけよう 楠瀬 博明 教授
自立して学問に打ち込める人材に 鈴木 隆行 准教授
自然から学ぶ姿勢 鈴木 秀彦 准教授
"世界で初めて"を 探しに来ないか! 立川 真樹 教授
私は大学院のとき、仲間たちと一緒に、レーザーが自然に点いたり消えたりする現象(レーザーのパルス発振)を研究していました。普通のレーザーパルスは、周期的に繰り返す規則正しいもので、その仕組みもよくわかっていました。ところが、少し条件を変えてやると、全く周期性のない不規則な点滅が観測されます。なぜそのようなことが起こるのか、当時誰にもわかっていませんでした。私たちはその謎を解こうという意気込みに燃えて、明けても暮れてもそのことばかり考えました。そして、数ヶ月間の試行錯誤の結果、ついにコンピュータを使って不規則な点滅を再現することができたのです。私は、そのときの喜びと充実感が忘れられなくて、いまでも光の研究を続けています。私たちの発見は、ごく限られた分野のささやかなものです。科学の進歩の中では、ほんの小さな一歩ですが、それでも世界で誰も踏み出さなかった最初の一歩なのです。皆さんも卒業研究や大学院の研究で、このような発見にめぐり合えるかもしれません。明治大学の物理学科では、十数名の教員がそれぞれ独創的な研究に取りくんでいます。私たちと一緒に自然探求の旅に出る仲間を大募集しています。