Go Forward

日本・アジア青少年サイエンス交流事業

「さくらサイエンスプラン」

 「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(「さくらサイエンスプラン」)」は、産学官の緊密な連携により、優秀なアジア地域の青少年が日本を短期に訪問し、未来を担うアジア地域と日本の青少年が科学技術の分野で交流を深めることを目指す科学技術振興機構が公募する事業です。
 この事業では、アジア地域の青少年の日本の最先端の科学技術への関心を高め、日本の大学・研究機関や企業が必要とする海外からの優秀な人材の育成を進め、もってアジア地域と日本の科学技術の発展に貢献することを目的としています。
 理工学部の取組みが本事業に採択され、協定校から教員・学生を招へいし、本学教員・学生との交流、特別講義、各種施設見学を実施しています。
 本学学生にとって同世代同士の交流により、研究だけでなく、互いの文化への理解や親睦を深める良い機会となっています。また、英語を使用した実験指導・補助、研究紹介・発表・議論を通じ研究者として成長する、とても貴重な機会となっています。
     
     ラボ・ツアー
        
         発表                         特別講義
     
     施設見学                      修了証授与式

これまでの採択プログラム

2017年度
2015年度
理工学部