Go Forward

理工学部

【理工学部】物理学科久保雄宏君(博士後期2年)と島田教授の共著論文が最優秀論文賞を受賞しました!

2009年02月23日
明治大学

2009年 2月5日から2月7日に大分県別府市国際コンベンションプラザで開催された第14回人工生命・ロボット学国際シンポジウムArifitial Life and Robotics(AROB14th2009)で理工学部物理学科素粒子論研究室久保雄宏君(博士後期課程2年)と島田徳三教授の共著論文“AKP energy levels by a simple shooting scheme for a periodic orbit”
Kazuhiro Kubo and Tokuzo ShimadaがGeneral Session GS4 (Brain Science, Chaos & DNA computing)の最優秀論文賞を受賞しました.
(参考)http://alife-robotics.co.jp/arob2009/arob09%20Award%20Winners.pdf

半導体中電子は質量異方性のためカオス的古典軌道を持ちます.
この電子の量子準位に対するGutwiller周期軌道理論に(古典論のスケーリング不変性に着目して)簡単な狙い撃ち法を組み込む方法を提案した論文です.
量子論の根底の問題への素朴なおもしろい工夫です.
理工学部