2016年度 ニュース一覧
表示年度を変更する
-
2017年3月30日
2016年度卒業式学長告辞を掲載しました
-
2017年3月26日
2016年度明治大学卒業式を挙行しました
-
2017年3月24日
駐日米国臨時代理大使が明治大学に来校 —学生によるキャンパスツアーも実施
-
2017年3月24日
【理工学部・理工学研究科】応用化学科(応用化学専攻)とチュラロンコン大学理学部材料科学科との合同ワークショップ開催報告
-
2017年3月24日
【理工学部】電気電子生命学科井家上哲史教授がフェローの称号を授与されました
-
2017年3月24日
【法学研究科】国立台湾大学法律学院との第3回研究交流会を実施しました。
-
2017年3月21日
JMOOC講座「安全の共通理念を学ぶ 安全学入門」(無料)の受講を受付け中
-
2017年3月17日
京王線明大前駅の列車接近メロディーが明治大学校歌に —3月25日(土)始発から—
-
2017年3月17日
KAKEHASHI Projectで学生23名がアメリカに派遣されました
-
2017年3月17日
校友会熊本県支部と明大マンドリン倶楽部が熊本地震被災地で復興支援の特別演奏会を開催
-
2017年3月14日
進学校教諭が選ぶ「就職に力を入れている大学」ランキングで、明治大学が7年連続の1位
-
2017年3月14日
小田光康ゼミ学生らが米国メディア記者として「札幌アジア大会」を取材
-
2017年3月13日
【建築・都市学専攻】ラオス国立大学(ラオス)と国際ワークショップを実施
-
2017年3月11日
東日本大震災から丸6年が経ちました
-
2017年3月10日
農学部・長嶋教授が、シンポジウム「iPS細胞と未来の医療」(東京大学医科学研究所主催)に登壇
-
2017年3月8日
高知県・土佐塾高等学校で明治大学特別授業を実施 —約110人が明治大学の学びを体験—
-
2017年3月8日
南後由和ゼミナールによる『都市論ブックガイド2』の出版、ブックフェア「東京DATE論ブックガイド」の開催
-
2017年3月6日
【理工学部・理工学研究科】機械工学専攻とマレーシア工科大学との合同ワークショップ開催報告
-
2017年3月3日
山形県と「学生U・Iターン就職促進協定」を締結しました
-
2017年3月3日
【生命科学専攻】博士後期課程2年の上春浩貴さんの論文がJournal of Anatomyの表紙の写真を飾りました
-
2017年3月3日
本学出身の政財界人と懇談会を開催
-
2017年2月28日
2016年度「東日本大震災復興支援活動報告会」の動画を公開
-
2017年2月24日
【生涯学習リバティアカデミー】2017年度春期講座の受講申込みを開始しました
-
2017年2月22日
2017年度入学式のお知らせ
-
2017年2月16日
仏大使館のコリオ文化参事官が来訪—留学促進、文化交流について意見交換
-
2017年2月15日
6県と「学生U・Iターン就職促進協定」を締結します
-
2017年2月10日
出陣式~就職活動直前セミナー~を開催しました
-
2017年2月9日
国際日本学部の留学生が中野区の観光ビデオに出演しました
-
2017年2月7日
明大生によるチーム「メイジスト」が日経TESTで1位を獲得
-
2017年2月6日
【農学科】応用植物生態学研究室(倉本宣教授)が「ちよだ生物多様性大賞」を受賞しました
-
2017年2月1日
新地町明治大学ボランティア活動拠点利用について
-
2017年1月31日
臨床心理士資格試験合格祝賀会を開催 ー修了生の99%が資格取得!! 今年度も誇るべき合格率!!ー
-
2017年1月30日
スマホ向けアプリ「iMeiji」サービス終了のお知らせ
-
2017年1月30日
理工学部・黒田教授の開発したロボット(SQ-1H)が羽田空港での実証実験に参加
-
2017年1月25日
【農芸化学専攻】博士前期課程2年の佐藤遼太さんが、第28回ビタミンE研究会において奨励賞を受賞しました。
-
2017年1月25日
福島県新地町と震災復興に関する協定を更新しました
-
2017年1月24日
明治大学国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第3号(2017年1月)が刊行されました
-
2017年1月23日
明治大学体育会卓球部の丹羽孝希選手・酒井明日翔選手が男子ダブルスで日本一
-
2017年1月23日
牛尾奈緒美ゼミナールがグンゼ株式会社と意見交換会を実施しました
-
2017年1月20日
「明治の“いま”がこの1冊に!」 季刊 広報誌『明治』第73号を発行
-
2017年1月20日
【2017年度入学者】情報コミュニケーション学部 カリキュラム変更のお知らせ
-
2017年1月17日
明治大学がスポーツ功労団体として表彰されました
-
2017年1月17日
【理工学部】当舎勝次元教授が日本ばね学会功績賞を受賞しました
-
2017年1月16日
明治大学硬式野球部OBの星野仙一氏、故・郷司裕氏が野球殿堂入り
-
2017年1月16日
入学試験実施に伴うリバティタワー内事務取扱時間の変更について
-
2017年1月16日
永田幸平氏(応用化学専攻博士後期課程3年)の論文がJournal of the Ceramic Society of Japan2017年1月号の「表紙」に採用
-
2017年1月13日
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)から感謝状が授与されました
-
2017年1月10日
2016年新潟県糸魚川市における大規模火災により被害を受けた学生・ご父母の皆様へ(新潟県)
-
2017年1月10日
明治大学ボランティアセンター ロゴマーク決定
-
2017年1月10日
【女性のためのスマートキャリアプログラム】2017年4月開講「昼間コース」「夜間・土曜主コース」の募集要項を公開
-
2017年1月10日
2016年「東日本大震災復興支援活動報告会」開催
-
2017年1月3日
第93回箱根駅伝・明治大学競走部は総合18位でゴール
-
2017年1月2日
第93回箱根駅伝、明治大学競走部は往路17位でゴール
-
2017年1月1日
理事長年頭所感 教育研究環境を支えるために
-
2017年1月1日
学長年頭所感 露堂々と
-
2016年12月29日
第93回箱根駅伝の区間選手を発表しました
-
2016年12月22日
「国際交流(ベトナム)」の受講者が外務省のコンクールで外務大臣賞を受賞
-
2016年12月21日
年末・年始の事務取り扱いについて
-
2016年12月21日
中国・北京大学常務副学長らが来訪
-
2016年12月21日
千田亮吉ゼミナールが日本政策学生会議主催の政策フォーラムにて「優秀賞」を受賞
-
2016年12月19日
明治大学国際武器移転史研究所研究叢書1:横井勝彦編『航空機産業と航空戦力の世界的転回』(日本経済評論社)が刊行されました
-
2016年12月16日
2017年度入学試験実施に伴う入構制限の実施について(公示)
-
2016年12月13日
「留学生年末懇親会」を開催しました
-
2016年12月9日
明治大学の冬期節電対策について
-
2016年12月9日
【駿河台ボランティアセンター】「エコキャップ週間2016」を開催しました
-
2016年12月5日
本棚募金 【年末年始特別キャンペーン】実施のお知らせ
-
2016年12月3日
【情報コミュニケーション研究科修了生】後藤晶さんが一般社団法人社会情報学会(SSI)の2016年度論文奨励賞を受賞
-
2016年12月2日
第2回明治大学・中国社会科学院(CASS)金融学術研究会を北京で開催
-
2016年12月2日
熊本地震写真展、生田・駿河台キャンパスにおいて開催中
-
2016年12月1日
2017年度大学入試センター試験実施に伴う入構制限について(公示)
-
2016年12月1日
ご父母の皆さまへ『教育振興協力資金』の趣意書を発送しました
-
2016年12月1日
【和泉ボランティアセンター】高齢者との交流「お茶会」に参加しました
-
2016年11月30日
政治経済学部の有志教員による「The 4th Wall Street Journalクイズ大会」が開催されました ~ダウ・ジョーンズ・ジャパン、デルタ航空会社が協賛~
-
2016年11月30日
明治大学×日本IDDMネットワーク 研究助成金の贈呈式を開催しました
-
2016年11月29日
明治大学体育会サッカー部の3選手がJリーグに加入内定
-
2016年11月28日
川島ゼミナールが富山県立山町主催のインターカレッジコンペティションで最優秀賞を受賞
-
2016年11月26日
【和泉ボランティアセンター】明大祭 教室企画に出展しました
-
2016年11月24日
明治大学体育会硬式野球部 六大学野球秋季リーグ・明治神宮野球大会の優勝祝勝会を開催
-
2016年11月24日
大学の約束~トップメッセージフォーラム2016~に土屋学長が登壇しました
-
2016年11月24日
体育会硬式野球部東京六大学野球優勝パレードの中止について
-
2016年11月24日
【学生の皆さんへ】ロゴマークデザイン総選挙
-
2016年11月22日
文部科学省の私立大学研究ブランディング事業に、明治大学の「Math Everywhere:数理科学する明治大学—モデリングによる現象の解明—」が選定
-
2016年11月22日
春季ELS英語プログラムの募集について【和泉開講】
-
2016年11月22日
「English Cafe Discover Japan」の参加者募集について
-
2016年11月21日
「宮城県南三陸物産展 in 明大祭」を終えて
-
2016年11月21日
JSTの戦略的創造研究推進事業「さきがけ」に総合数理学部の五十嵐悠紀専任講師が採択されました
-
2016年11月18日
【和泉ボランティアセンター】福祉会館まつり(杉並区)に参加しました
-
2016年11月17日
明治神宮野球大会で優勝した体育会硬式野球部の選手らが学長・理事長を表敬訪問しました
-
2016年11月17日
シンポジウム「直接評価による学習成果の可視化と質保証強化への挑戦」を山形大学と共催
-
2016年11月16日
明治大学体育会硬式野球部、明治神宮野球大会で5年ぶりの優勝
-
2016年11月16日
【経営学研究科】韓国・ウソン大学総長来訪
-
2016年11月15日
【生命科学専攻】博士前期課程1年の水田習斗さんが、第23回日本時間生物学会学術大会において優秀ポスター賞を受賞しました。
-
2016年11月15日
鳥取市と連携協力に関する協定を締結しました
-
2016年11月14日
【理工学研究科電気工学専攻】Nur Iqlimmaさん(2015年度博士前期課程修了)が日本自律神経誌論文賞を受賞
-
2016年11月14日
東京六大学野球秋季リーグ戦優勝パレード・祝勝会開催のお知らせ
-
2016年11月14日
【研究・知財戦略機構 先端数理科学インスティテュート(MIMS)】杉原厚吉特任教授の「錯視」の研究成果が,日本科学未来館で展示されます
-
2016年11月11日
2017年度Ⅱ期入学試験の大学院学生募集要項を公開しました
-
2016年11月11日
公認会計士試験論文式試験に合格された皆様へ
-
2016年11月11日
「グローバルイベントと国際ジャーナリズム」を開催しました
-
2016年11月8日
【農学部農芸化学科】学部4年生の鎌田明秀さん(土壌圏科学研究室)が第51回地盤工学研究発表会において優秀論文発表者賞を受賞いたしました.
-
2016年11月7日
岩手県大船渡市日頃市町で開催された「五年祭」に、ボランティアとして学生が参加
-
2016年11月6日
全日本大学駅伝、明治大学競走部は11位でゴール
-
2016年11月5日
高峰ゼミがSports Policy for Japan2016にて優秀賞を受賞
-
2016年11月4日
第48回全日本大学駅伝の区間選手を発表しました(11月5日更新)
-
2016年11月4日
JSTの戦略的創造研究推進事業に東京工業大学と明治大学のグループが採択されました
-
2016年11月2日
中国・華東師範大学の副学長一行が来訪しました
-
2016年10月28日
明治大学校友・北野武氏(2004年特別卒業認定)が、フランス政府のレジョン・ドヌール勲章を受章
-
2016年10月28日
米沢嘉博記念図書館で行われた江口寿史展が書籍化
-
2016年10月27日
【建築学専攻】I-AUDと南カルフォルニア大学が、建築・都市に関する国際ワークショップを実施
-
2016年10月26日
第19回ホームカミングデーで「震災復興支援プロジェクト」を開催
-
2016年10月25日
【基礎理工学専攻】基礎理工学専攻物理学系の李香福さんが日本ソノケミストリー学会奨励賞を受賞
-
2016年10月25日
10月22日(土) 大学院先端数理科学研究科ネットワークデザイン専攻増設シンポジウムが開催されました
-
2016年10月25日
2016年鳥取県中部地震により被害を受けた学生・ご父母の皆様へ(鳥取県)
-
2016年10月24日
【報告者募集】2016年度「東日本大震災復興支援活動報告会」
-
2016年10月23日
明治大学体育会硬式野球部、東京六大学野球秋季リーグで39回目の優勝。春秋連覇を達成
-
2016年10月21日
現役明大生リオデジャネイロ五輪報告会を開催
-
2016年10月21日
各種寄付者銘板の完成について
-
2016年10月20日
プロ野球ドラフト会議、明治大学体育会硬式野球部の柳主将・星投手・佐野選手・中道捕手に指名
-
2016年10月20日
2016年度卒業式のお知らせ
-
2016年10月20日
明治大学名誉博士のアントニオ・グテーレス氏が次期国連事務総長に任命
-
2016年10月20日
【理工学研究科電気工学専攻】網野賢太君(博士前期課程2年・関根研究室)が、平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会学生ポスターセッションで「優秀ポスター賞」を受賞
-
2016年10月19日
「グローバル人材育成シンポジウム~企業が求める人材:グローバル人材育成と海外留学・研修~」を開催しました
-
2016年10月18日
対日理解促進交流プログラム「KAKEHASHI Project」募集要項公開及び派遣先の変更について
-
2016年10月18日
福島県新地町で行われた「レールウォーク」イベントに、ボランティアとして学生が参加
-
2016年10月15日
明治大学体育会競走部、箱根駅伝予選会を2位で突破—本戦出場を決める—
-
2016年10月14日
「明治の“いま”がこの1冊に!」 季刊 広報誌『明治』第72号を発行
-
2016年10月14日
第19回明治大学ホームカミングデー 当日の寄付募集について
-
2016年10月14日
「リオデジャネイロオリンピック報告会(丹羽孝希君・冨田千愛さん)」開催のお知らせ
-
2016年10月13日
2016年度明大祭・生明祭に伴う休講措置について(お知らせ)
-
2016年10月13日
ボランティアセンターのロゴマーク デザインを募集
-
2016年10月12日
「日本・ベトナム学生交流会」ベトナム人学生が明大を訪問
-
2016年10月12日
牛尾奈緒美ゼミナールがビジネスプランコンペティション・KUBIC(キュービック)で最優秀賞とグンゼ賞をW受賞
-
2016年10月12日
【商学研究科】曽我寛人君が日本経営診断学会第49回全国大会の大学院生部門において「学会賞 大学院生研究奨励賞」を受賞しました
-
2016年10月10日
【生命科学専攻】博士後期課程1年の川田実生さんがInternational Nutrition & Diagnostics Conferenceで優秀ポスター賞を受賞しました
-
2016年10月7日
対日理解促進交流プログラム「KAKEHASHI Project」参加について
-
2016年10月6日
【電気工学専攻】電力システム研究室 伊勢大浩君が平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会ヤングエンジニアポスターコンペティションにおいてYPC奨励賞を受賞しました
-
2016年10月4日
【農学部】徳島県海部郡海陽町「コワーキングセンター城山荘」にサテライトオフィスを開設しました
-
2016年10月4日
2017年度経営学部一般選抜入試における「英語4技能試験活用方式」の実施について(2016年10月4日更新)
-
2016年10月4日
体育会ローバースカウト部が宮城県気仙沼市でデイキャンプを開催
-
2016年10月3日
市川ゼミ・木寺ゼミが公共政策フォラーム2016 in 津南にて各賞受賞
-
2016年10月3日
福島県 新地町図書館でのボランティア活動を終えて
-
2016年9月28日
2017年度カリフォルニア大学サマーセッションズ(カリフォルニア大学バークレー校)プログラム説明会を開催します
-
2016年9月27日
牛尾ゼミナールが2016 関西大学ビジネスプラン・コンペティション KUBIC 「学生の力」』で本選会出場&グンゼ賞受賞決定
-
2016年9月27日
【10/7(金)】English Cafe 2016秋学期を開始します
-
2016年9月27日
海外留学フェスタ秋学期2016を開催します
-
2016年9月26日
【理工学部】2016年度複合領域科目「国際実習」タイプログラム実施報告
-
2016年9月26日
【応用化学専攻】塩原良建さんが2016日本放射化学会年会・第60回放射化学討論会で若手優秀発表賞受賞
-
2016年9月25日
履修証明プログラム「女性のためのスマートキャリアプログラム」 3期生59人の修了式を挙行
-
2016年9月23日
Times Higher Educationの「世界大学ランキング2016-2017」に明治大学が初のランクイン
-
2016年9月23日
シンガポールでの能楽公演を土屋学長が企画監修—宮本亜門氏の演出で上演
-
2016年9月23日
2016年度「秋季入学式」を挙行—留学生ら79人が新たな一歩を踏み出す
-
2016年9月22日
「大学生観光まちづくりコンテスト2016」で市川ゼミ(政治経済学部)・歌代ゼミ(経営学部)が観光庁長官賞 、JTB賞等を受賞
-
2016年9月21日
日本学生選手権水泳競技大会優勝の体育会水泳部男子選手らが学長・理事長を表敬訪問しました
-
2016年9月20日
明治がもっと好きになる、明大生のための情報サイト「MEIJI NOW」がオープンしました
-
2016年9月20日
2016年度「秋季卒業式」を挙行—学部・大学院から243人が母校を巣立つ
-
2016年9月20日
大学院農学研究科佐々木貴法さんが日本生物環境工学会優秀ポスター賞を受賞
-
2016年9月20日
【理工学研究科】電気工学専攻健康医工学研究室 中林実輝絵さんが生体医工学シンポジウム2016においてベストリサーチアワードを受賞
-
2016年9月16日
福島県新地町で行われた「あんこ地蔵供養祭」に、ボランティアとして学生が参加
-
2016年9月13日
【機械工学専攻】韓国慶尚大学校と合同シンポジウムを開催
-
2016年9月12日
[再掲]2016年度秋季卒業式のお知らせ
-
2016年9月9日
【生命科学専攻】博士前期課程2年の西原大翔さんが International Symposium on Pituitary Gland and Related Systems で最優秀発表賞を受賞しました
-
2016年9月9日
文部科学省・平成28年度「大学の世界展開力強化事業」に採択
-
2016年9月7日
小田光康ゼミナールの学生がIOC認可記者としてリオ五輪を取材
-
2016年9月5日
2016年度わくわくサイエンスラボ実施報告
-
2016年9月2日
【理工学部】石田祥子専任講師が2015年度日本機械学会機械力学・計測制御部門パイオニア賞を受賞しました
-
2016年9月2日
2016年台風第10号により被害を受けた学生・ご父母の皆様へ(北海道、岩手県)
-
2016年9月1日
【理工学部】山本真人助教が8th International Conference on Molecular Electronics (ElecMol2016)国際会議でポスター賞を受賞
-
2016年9月1日
明治大学が日本留学アワーズ(留学生に勧めたい進学先)の私立大学文科系部門(東日本)で5年連続入賞
-
2016年8月31日
坂東玉三郎さんと土屋恵一郎学長が対談しました
-
2016年8月30日
リオデジャネイロオリンピック・卓球日本代表の水谷選手、丹羽選手が明大を訪れメダル獲得を報告しました
-
2016年8月29日
【農芸化学専攻・農芸化学科】博士前期課程の日下舞さんと学部生の末田依里桂さんが日本食品科学工学会第63回大会のポスター発表にて企業賞を受賞
-
2016年8月23日
震災復興支援センターパンフレットNo.3を発行
-
2016年8月22日
【リバティアカデミー】2016年度《秋期》講座 受講申込受付を開始しました
-
2016年8月22日
今年も福島県新地町の夏祭りに明大の学生・教職員ボランティアが参加
-
2016年8月18日
リオデジャネイロオリンピック・卓球男子団体で水谷隼選手(2013年政治経済学部卒業)・丹羽孝希選手(政治経済学部4年)が銀メダルを獲得
-
2016年8月17日
明治大学体育会サッカー部が「第40回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント」で初優勝
-
2016年8月16日
リオデジャネイロオリンピック・水泳オープンウオータースイミングで平井康翔選手(2013年政治経済学部卒業)が8位入賞
-
2016年8月12日
リオデジャネイロオリンピック・卓球男子シングルスで水谷隼選手(2013年政治経済学部卒業)が銅メダル、丹羽孝希選手(政治経済学部4年)が5位入賞
-
2016年8月9日
日本の法と法制度を英語で学ぶ短期留学プログラム「Law in Japan Program 2016」を実施しました
-
2016年8月8日
リオデジャネイロオリンピック・柔道66kg級で海老沼匡選手(2012年商学部卒業)が銅メダルを獲得
-
2016年8月8日
【理工学部】機械工学科計測情報研究室 Omar Shafiq bin SuhaimiさんがThe 6th Asian Conference on Adhesion(ACA2016)/日本接着学会第54回年次大会においてPoster Awardを受賞
-
2016年8月8日
【新領域創造専攻】「ジェイン・ジェイコブズ生誕100周年記念国際ワークショップ」実施報告
-
2016年8月8日
平山ゼミナールによる岩手県大船渡市での活動報告(大船渡での植樹体験)
-
2016年8月5日
明治大学関係者のリオデジャネイロオリンピック/パラリンピック出場について(8月18日10時20分更新)
-
2016年8月4日
阪井ゼミナールによる岩手県大船渡市での活動報告(学習支援・学童保育支援)
-
2016年8月3日
【理工学研究科建築学専攻】国際シンポジウム「グローバル社会における地域再生の意味」を開催しました
-
2016年8月2日
高校生らが明治大学を1日体験「明治大学オープンキャンパス2016」を開催中
-
2016年7月29日
夏季休業期間中(8/1~9/19)の事務取り扱いについて
-
2016年7月29日
平成28年熊本地震で被災された新入生の皆様へ-2017年度入学試験入学検定料免除、入学後の授業料減免の特別措置について(4月5日更新)
-
2016年7月27日
熊本県の中学校へ図書寄付のお願い
-
2016年7月26日
アメリカ協定校短期受け入れプログラムを実施しました
-
2016年7月25日
東大寺学園・灘高の生徒対象に高大連携特別講座を実施—高校生約50人に、明治大学の学びを伝える
-
2016年7月25日
夏季休業期間中の注意事項
-
2016年7月25日
【理工学部・山本俊哉研究室】ドイツで震災から5年目の陸前高田に関するポスター展と口頭発表
-
2016年7月25日
明治大学国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第2号(2016年7月)が刊行されました
-
2016年7月22日
「明治の“いま”がこの1冊に!」 季刊 広報誌『明治』第71号を発行
-
2016年7月21日
2016年度アセアン短期学生交流プログラム(タイ・ラオス)実施報告
-
2016年7月21日
2016年度ベトナム短期学生交流プログラム実施報告
-
2016年7月18日
熊本への復興支援、益城町の中学生に折紙工学の「夢講義」を開催
-
2016年7月15日
【政治経済学部】オランダ大使館でVIBEプログラム最終プレゼンを開催
-
2016年7月14日
進学ブランド力調査「志願したい大学ランキング」で、明治大学が8年連続の関東エリア1位
-
2016年7月11日
法学部・大学院法学研究科・法科大学院がデ・ラ・サール大学法科大学院(フィリピン)と部局間協力協定を締結
-
2016年7月8日
博士後期課程2年 Julian Andres Romero Llano さんがASME(米国機械学会)2016 Student Mechanism & Robotics Design Competitionファイナリストに選出されました
-
2016年7月8日
【7/14,7/22】English Cafe 一般公開型イベントを開催
-
2016年7月8日
【研究・知財戦略機構(MIMS)】杉原厚吉特任教授がThe Best Illusion of the Year Contest 2016で世界2位を受賞 多くのメディアでも紹介
-
2016年7月7日
笠史郎教授(ネットワークデザイン学科)が一般社団法人情報通信技術委員会の功労賞を受賞しました
-
2016年7月6日
体育会ラグビー部契約コーチの不祥事について
-
2016年7月6日
井田正道教授(政治経済学部)と斎藤ちはるさん(文学部2年・乃木坂46)の対談「18歳からの選挙権について学ぼう」を公開しました
-
2016年7月4日
「映画『新地町の漁師たち』上映会&対談(山田徹監督と新地町の漁師さん)」開催
-
2016年7月1日
「先端メディアサイエンス専攻」及び「ネットワークデザイン専攻」の設置届出が受理されました
-
2016年7月1日
小学生夏休み社会教室2016の申込みを開始しました
-
2016年6月29日
研究・知財戦略機構ガスハイドレート研究所が、3年間に渡る調査成果を報告する表層メタンハイドレート・フォーラムを実施
-
2016年6月29日
明治大学の夏期節電対策について
-
2016年6月28日
2016年度事業計画書を公開しました
-
2016年6月28日
2016年度予算が決定しました
-
2016年6月23日
【理工学研究科】電気工学専攻博士後期課程3年洞井裕介氏が電子情報通信学会和文論文誌Bで学生優秀論文賞を受賞
-
2016年6月23日
【和泉ボランティアセンター】高齢者とのお茶会に参加しました
-
2016年6月21日
がまだせ熊本 ~明治大学熊本復興教育支援活動実施へ~
-
2016年6月21日
研究・知財戦略機構の年報『明治大学の研究-明治大学研究年報2015(Annual Report 2015)』を刊行いたしました
-
2016年6月20日
小林稔教授に「情報処理学会フェロー」の称号が授与、五十嵐悠紀講師が「学会活動貢献賞」を受賞しました(情報処理学会)
-
2016年6月16日
体育会硬式野球部 六大学野球春季リーグの優勝祝勝会を開催
-
2016年6月16日
体育会硬式野球部東京六大学野球優勝パレードの中止について
-
2016年6月15日
【理工学部】兼任講師の土屋辰之助先生と仲俊治先生が日本建築学会作品選集新人賞を受賞
-
2016年6月14日
進学校教諭が選ぶ「生徒に人気のある大学」で、明治大学が全国1位に
-
2016年6月14日
5月28日(土)先端メディアサイエンス専攻設置記念シンポジウム「インタラクション2046」が開催されました
-
2016年6月10日
【理工学研究科】建築学専攻2015年度修了生 小町祐介さんが日本免震構造協会優秀修士論文賞を受賞しました
-
2016年6月9日
2017年度からの本学学年暦及び授業時間割の変更について(お知らせ)
-
2016年6月7日
【理工学研究科】応用化学専攻博士前期課程1年岡本駿君が日本文化財科学会第33回大会にてポスター賞を受賞しました
-
2016年6月6日
教養デザイン研究科博士後期課程3年の橋口静思さんが第5期日本展示学会学会賞(論文賞)の奨励論文賞を受賞
-
2016年6月4日
【締め切りました】『ひらめき☆ときめき サイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI』参加者申込受付中
-
2016年6月3日
理工学部建築学科・理工学研究科建築学専攻国際プロフェッショナルコースのJABEE認定について
-
2016年6月3日
東京六大学野球春季リーグ戦優勝パレード・祝勝会開催のお知らせ
-
2016年6月3日
「English Cafe」を和泉キャンパスに開設しました
-
2016年6月2日
【理工学部】下坂陽男教授が日本設計工学会「設計の礎賞」を受賞
-
2016年6月1日
2015年度卒業式・2016年度入学式の映像を公開しました
-
2016年6月1日
2015年度事業報告書を公開しました
-
2016年6月1日
2015年度決算報告書を公開しました
-
2016年5月31日
情報コミュニケーション学部は、千葉県南房総市と教育事業に係る連携・協力に関する協定を締結しました
-
2016年5月27日
【農学専攻】博士前期課程1年の大塚勇哉さんが第7回 東アジア生態学連合(EAFES)大会にて「優秀ポスター賞」を受賞
-
2016年5月24日
国際日本学研究科博士後期課程2年の間淵洋子さんが国立国語研究所所長賞(若手研究者奨励賞)を受賞
-
2016年5月24日
2016年度 入学式 学長告辞 「大樹に登れ」 動画を掲載しました
-
2016年5月23日
明治大学体育会硬式野球部、東京六大学野球春季リーグで通算38回目の優勝
-
2016年5月23日
【電気工学専攻】博士前期課程2年鈴木涼太さん(半導体ナノテクノロジー研究室)が、第40回(2016年春季)応用物理学会講演会(主催:応用物理学会)で講演奨励賞を受賞しました
-
2016年5月21日
「明治大学ってどんな大学?」に答える新PRサイト「ALL ABOUT MEIJI」を10言語で公開
-
2016年5月20日
“明大生のための情報誌”『M-Style』6月号(Vol.82)【最終号】を発行しました
-
2016年5月19日
【理工学部】建築学科・樋山恭助准教授が54回空気調和・衛生工学会賞論文賞(技術論文部門)を受賞しました
-
2016年5月19日
【理工学研究科】応用化学専攻博士前期課程1年・岡本駿君が21th International Symposium on Analytical and Applied PyrolysisにおいてFrontier Lab Poster Prizeを受賞しました
-
2016年5月19日
ご父母の皆さまへ『教育振興協力資金』の趣意書を発送しました
-
2016年5月13日
【応用化学専攻】水津崇宏君が日本膜学会第38年会学生賞受賞しました
-
2016年5月13日
[出版会]吉田悦志教授(国際日本学部)著『明治大学文人物語-屹立する「個」の系譜』が刊行されます
-
2016年5月12日
和泉キャンパス国際交流ラウンジに「English Cafe」が2016年6月にオープンします
-
2016年5月11日
明治大学の教育・研究情報発信サイト「Meiji.net」が、第37回「2016日本BtoB広告賞」の金賞を受賞
-
2016年5月10日
新理事長の就任について
-
2016年5月2日
オンライン講座提供サイト「gacco」において「会計プロフェッショナル入門」開講決定のお知らせ
-
2016年4月27日
軽装(クールビズ)による執務の実施について
-
2016年4月27日
このたびの熊本、大分地震により被災された皆様へ
-
2016年4月26日
【農学部】バイオインフォマティクス研究室(矢野健太郎教授)が奈良先端科学技術大学院大学との共同研究においてトマトの毒性成分であるトマチンの蓄積量をコントロールする遺伝子の発見に貢献しました
-
2016年4月24日
【理工学部】石榑督和助教が住総研第一回博士論文賞を受賞
-
2016年4月22日
「平成28年熊本地震」のボランティア活動を考えている学生の皆さんへ
-
2016年4月20日
“明大生のための情報誌”『M-Style』5月号(Vol.81)を発行しました
-
2016年4月16日
2016年熊本県熊本地方の地震により被害を受けた学生・ご父母の皆様へ(熊本県)
-
2016年4月14日
国際交流(メディア)~NZロケ体験プログラム~ を実施しました
-
2016年4月14日
リバティアカデミー2016年度春期講座が開講! 記念講演として「映画のなかの御茶ノ水」を開催
-
2016年4月12日
宮城県女川町での東日本大震災ボランティア活動報告
-
2016年4月12日
石田祥子専任講師が平成28年度科学技術分野の若手科学者賞を受賞しました
-
2016年4月11日
2016年度入学式学長告辞を掲載しました
-
2016年4月11日
【理工学部】数学科・藏野和彦教授が2016年度(第19回)日本数学会代数学賞を受賞しました
-
2016年4月11日
2015年度東日本大震災復興支援ボランティア活動に伴う助成金利用者数報告
-
2016年4月7日
2016年度入学式を挙行しました
-
2016年4月6日
名取・旅おこし講による宮城県名取市閖上地区での活動報告
-
2016年4月4日
「明治の“いま”がこの1冊に!」 季刊 広報誌『明治』第70号を発行
-
2016年4月4日
世田谷区と連携・協力に関する包括協定を締結しました
-
2016年4月4日
群馬県富岡市と相互協力に関する基本協定を締結しました
-
2016年4月1日
東日本大震災復興支援ボランティア活動に伴う旅費交通費の一部助成について