アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
表示年度を変更する
2023年6月7日
体育会射撃部の野畑美咲選手がジュニアワールドカップ10mエアライフルで日本女子初の銀メダルを獲得
2023年6月6日
【理工学部 機械工学科】岩堀 豊 教授らの研究論文が一般社団法人 日本圧力技術協会 科学技術振興賞を受賞
社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(5月)」を公開しました
2023年6月5日
【総合数理学部】荒川薫教授が、令和5年度「情報通信月間」総務大臣表彰を受賞
【学生の皆さんへ】課外活動を行うにあたって
2023年6月1日
2022年度事業報告書を公開しました
文部科学省の好事例集に経営学部「学部別入試(英語4技能試験活用方式)」が選定されました
2023年5月31日
入学前予約型給費奨学金「おゝ明治奨学金」の2024年度募集要項を公開しました
2023年5月30日
【理工学部 機械工学科】加藤恵輔准教授が日本設計工学会 2022年度秋季大会研究発表講演会 優秀発表賞を受賞
【経営学研究科】丁明さん(博士後期課程3年)が韓国流通学会「Best Paper Award」を受賞
2023年5月29日
体育会射撃部の野畑美咲選手が全日本ライフル射撃競技選手権大会2種目で優勝しました
2023年5月26日
校友山脈 明治大学140→150周年 150人の卒業生たち(鹿野淳氏)インタビュー映像を公開しました
2023年5月24日
【理工学部 建築学科】樋山恭助教授・光永威彦専任講師が空気調和・衛生工学会 令和4年度各賞を受賞
【理工学研究科 電気工学専攻】健康医工学研究室の中林実輝絵さん(博士後期課程3年)・宮崎透奈(博士前期課程2年)さんが、第62回日本生体医工学会大会において「優秀発表賞」を受賞しました
2023年5月22日
2024年度入学試験入学検定料免除および入学後の経済支援について - 大規模自然災害で被災された受験生の皆様へ -
体育会射撃部が関東学生スポーツ射撃選手権春季大会で2期連続となる男女同時総合優勝を果たしました
2023年5月19日
体育会ウエイトリフティング部が全日本学生個人選手権2階級で優勝しました
2023年5月18日
明治大学博物館 × カフェパンセによるコラボメニュー「虎塚古墳発掘カレー」を販売します(5/29~8/7)
2023年5月17日
ChatGPTをはじめとする生成系AIの利用について
2023年5月16日
校友山脈 明治大学140→150周年 150人の卒業生たち(マギー氏)インタビュー映像を公開しました
2023年5月15日
【理工学研究科・応用化学専攻】精密有機反応制御研究室(土本晃久研究室)に在籍していた徳永礼さんの論文が、国際学術雑誌 Adv. Synth. Catal. (impact factor = 5.981)の表紙絵に選出されました
2023年5月14日
東京六大学野球で3季連続43回目の優勝が決定しました【体育会硬式野球部】
2023年5月12日
明治大学博物館と広島大学総合博物館との学生交流会(オンライン)を実施しました
2023年5月11日
卓球部 戸上隼輔選手が2023 全農CUP 平塚大会で優勝しました
2023年5月10日
【公共政策大学院】ガバナンス研究科2023年度9月入学秋季入学試験要項を公開しました
シドニー工科大学(オーストラリア)と国際化のための定期協議を実施しました
2023年5月9日
校友山脈 明治大学140→150周年 150人の卒業生たち(石井玄氏)インタビュー映像を公開しました
2023年5月8日
【経営学部】明治大学生を対象とした「明治ビジネスアイデアソン2023 」を開催します
明治大学「寄付講座」のページを公開しました
2023年5月2日
社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(4月)」を公開しました
2023年4月27日
【政治経済学部】奥山雅之ゼミナールが出演・制作した福島浜通り12市町村の魅力を発信する動画が公開されました
2023年4月26日
2023年度「明治大学プレMBAプログラム」第一期生の募集を開始しました
2023年4月25日
体育会ボードセーリング部がインカレ5連覇を達成しました
留学フェア~交換留学生アンバサダーによる協定校・自国紹介~
2023年4月24日
2023年度日本語短期研修プログラム(夏期)学生サポーター募集
2023年4月21日
【農学科】野菜園芸学研究室と民間企業の共同研究で生まれたアスパラガスの新栽培法「採りっきり栽培」を含む特集記事がアスパラガスの国際誌に掲載されました
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程1年の関口祐豊さんが情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において学生奨励賞を受賞
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程1年の中川由貴さんが情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において学生奨励賞を受賞
2023年4月20日
【総合数理学部】先端メディアサイエンス学科4年(受賞時)の内橋亮人さんらのグループが第27回日本バーチャルリアリティ学会大会において学術奨励賞を受賞
国連ユースボランティア派遣、明大生2名が帰国-UNDPエジプト、WFPネパール
2023年4月19日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程2年(受賞時1年)大塚拓海さんの「にゅうらいふ」(筆名:大塚雅美)が「東京中野物語2022文学賞」において佳作を受賞
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程1年松田さゆりさんが情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において学生奨励賞を受賞
2023年4月18日
【総合数理学部】宮下芳明教授が情報処理学会 情報環境領域 功績賞を受賞
ポートランド州立大学とブリッジ型協定留学派遣の促進に向けて協議
2023年4月17日
体育会射撃部の三浦莉桜選手が2022年度全日本ライフル選手権・男女総合10メートルエアライフル立射で優勝しました
体育会自転車部とめいじろうが神田交通安全フェスティバルで安全運転を呼びかけました
明治大学出身力士・藤青雲さんが新十両への昇進を学長・理事長に報告しました
入管庁と文化庁が発行した「やさしい日本語の研修のための手引」で国際日本学部山脇ゼミの取り組みが紹介されました
2023年4月14日
「明治の“いま”がこの1冊に!」広報誌『明治』第97号の発行について
2023年4月13日
【理工学部 応用化学科】データ化学工学研究室(金子弘昌研究室)&生体関連材料研究室(相澤守研究室)から発表された論文が国際学術雑誌Industrial & Engineering Chemistry Researchの表紙絵に選出されました
【農学研究科生命科学専攻】博士前期課程1年 只木亮哉さんが公益財団法人吉田育英会の2023年度「大学院生給与奨学金(マスター21)」奨学生に採用されました
2023年4月11日
20230410 カリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校の学長らが表敬訪問
2023年4月7日
2023年度「明治大学入学式」を挙行しました
2023年4月5日
理工学部特設サイト「MEIJI-RIKO LABO~明治理工を研究しよう~」の「教員と研究」ページを公開しました
【先端数理科学研究科ネットワークデザイン専攻】博士前期課程1年(受賞時)の伊藤亮朗さんが電力技術懇談会(早稲田大学研究コンソーシアム)において田村記念賞を受賞
【先端数理科学研究科ネットワークデザイン専攻】博士前期課程1年(受賞時)の三輪陸人さんが電力技術懇談会(早稲田大学研究コンソーシアム)において田村記念賞を受賞
【先端数理科学研究科ネットワークデザイン専攻】博士前期課程2年(受賞時)の染谷直寿さんが電力技術懇談会(早稲田大学研究コンソーシアム)において田村記念賞を受賞
【総合数理学部】ネットワークデザイン学科3年(受賞時)の河内勇裕さんが電力技術懇談会(早稲田大学研究コンソーシアム)において田村記念賞を受賞
【総合数理学部】先端メディアサイエンス学科4年(受賞時)の北原拓海さんが情報処理学会第85回全国大会において学生奨励賞を受賞
~Meiji Meet-Up~ 留学生との交流イベントを開催
ドミニカ共和国政府主催「アカデミック・サミット」に小室副学長が出席
2023年4月3日
メディア表現ラボ(旧基礎マスコミ研究室)室員募集のお知らせ
社会連携特集「明治大学と地域社会とのつながり(3月)」を公開しました
2023年4月1日
【総合数理学部】ネットワークデザイン学科4年(受賞時)の齊藤大輔さんが情報処理学会第85回全国大会において学生奨励賞を受賞
【総合数理学部】上垣外将隆さん、寺田優奈さん(ネットワークデザイン学科4年(受賞時))が令和4年度電気学術奨励賞、電気学術女性活動奨励賞を受賞
2023年度学生定期健康診断について【4月実施】(お知らせ)