重要なお知らせ
2022年02月28日
2022年度の授業について(第二報)
アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
表示年度を変更する
2022年5月19日
【政治経済学部】盛本圭一准教授のファイナンス分野の論文が公共経済学の専門誌Journal of Public Economic Theoryに掲載されました
2022年5月18日
体育会サッカー部・競走部合宿所の地鎮祭を行いました
Meiji.net「原発問題とはエネルギー問題だけを意味しない」(明治大学 法学部 勝田 忠広 教授)が公開
2022年5月16日
阿久悠記念館開館10周年記念イベント「ヒットメーカー 阿久悠 ”詞”と”歌”の世界」映像を公開
2022年5月13日
Meiji.net「理解度を高めるのは、説明を聞くよりも、説明をすること」(明治大学 文学部 伊藤 貴昭 准教授)が公開
2022年5月11日
コンセプトは”前へ” スマホに特化したブランドサイト「Step into Meiji University」をリニューアルオープン
Meiji.net「木賃アパートには、未来社会を構築するヒントがある」(明治大学 理工学部 連 勇太朗 専任講師)が公開
2022年5月10日
商学部 野田顕彦准教授の論文が、計量経済学の専門学術雑誌Econometrics誌に掲載
国際日本学部の長尾進教授に剣道界最高位の称号「範士」が授与されました
2022年5月9日
【政治経済学部】盛本圭一ゼミナールが芝浦工業大学数理科学研究会と共同研究会を開催しました
欧米アジア8か国の学生との交流イベント(第2弾)実施しました!
2022年5月6日
樋口新葉さん(商4)に「明治大学特別功労賞」を贈呈しました
【政治経済学部】藤本穣彦ゼミの第1期生が教科書『まちづくりの思考力』の制作に参加
2022年4月30日
【理工学研究科 物理学専攻】日本物理学会第77回年次大会において、理工学研究科物理学専攻博士後期課程2年(受賞時)の大岩陸人さん(楠瀬博明研究室)が学生優秀発表賞を受賞しました
2022年4月28日
「軽い?重い?遅い?早い? 日本語ならではの歌詞表現とは【作詞家・岡嶋かな多×明治大学文学部・小野正弘対談】」Meiji.net特集記事を公開
2022年4月27日
Meiji.net「地方公務員の働き方改革は社会改革につながる」(明治大学 専門職大学院 ガバナンス研究科 出雲 明子教授)が公開
2022年4月22日
Meiji.net「サステイナブルな社会になるために必要な『評価』とは?」(明治大学 専門職大学院 ガバナンス研究科 源 由理子教授)が公開
盛本圭一准教授の科学研究費研究課題の成果に基づく記事「租税回避と租税競争 法人税率低下をどう見るか」が経済専門誌・週刊東洋経済に掲載されました
2022年4月21日
格付投資情報センター(R&I)から「AA(維持)」の格付を取得
2022年4月20日
Meiji.net「日本の折紙が世界にイノベーションを起こす」(明治大学研究・知財戦略機構 萩原一郎研究特別教授)が公開
2022年4月15日
「明治の“いま”がこの1冊に!」広報誌『明治』第93号を発行
留学生が国際日本学部につながる場「留学生交流会」を開催しました
【総合数理学部】現象数理学科4年(受賞時)の古俣勇樹さんが情報処理学会第84回全国大会において学生奨励賞を受賞
8か国26大学の学生との交流イベント(第一回)を実施しました!
2022年4月14日
【経営学部】加藤友佳 経営学部准教授が租税法学会の第2回租税法学会賞を受賞しました
2022年4月13日
Meiji.net「都市農業は、日本農業の実情を知るきっかけになる」(明治大学農学部 岩﨑泰永 教授)が公開
学生の利用がはじまりました!新教育棟「和泉ラーニングスクエア」
研究紹介アニメ「ひとり だけど ひとりじゃない」(情報コミュニケーション学部・南後 由和 准教授)がMeiji.netで公開されました
2022年4月12日
研究紹介アニメ「あなた好みの声を作りましょう」(総合数理学部・森勢 将雅 准教授)がMeiji.netで公開されました
研究紹介アニメ「夜空に光るナゾの雲…!?」(理工学部・鈴木 秀彦 准教授)がMeiji.netで公開されました
2022年4月11日
研究紹介アニメ「わたしに聞こえる音、あの子に聞こえる音」(理工学部・上野 佳奈子 教授)がMeiji.netで公開されました
研究紹介アニメ「現代人のための考古学的思考法」(文学部・若狭 徹 教授)がMeiji.netで公開されました
【総合数理学部】鶴田龍登さん、戸塚理子さん(ネットワークデザイン学科4年(受賞時))が令和3年度電気学術奨励賞、電気学術女性活動奨励賞を受賞
2022年4月8日
ローカルことばふしぎ発見『「あるを尽くす」は今っぽい!?長野の方言にみる、日本語の歴史とルーツ』の特集記事を公開しました
研究紹介アニメ「『お金儲け』じゃない『お金助け』」(経営学部・小関 隆志 教授)がMeiji.netで公開されました
研究紹介アニメ「選択肢は『都会』か『田舎』だけじゃない!」(農学部・小田切 徳美 教授)がMeiji.netで公開されました
【リバティアカデミー】学び促進パッケージ割引を新設しました(ビジネスプログラム)
2022年4月7日
2022年度「明治大学入学式」を挙行しました
研究紹介アニメ「想像できる?AIが裁判をする未来」(法学部・太田 勝造教授)がMeiji.netで公開されました
研究紹介アニメ「『ふむふむ。』『へーっ!』なオノマトペの世界」(文学部・小野 正弘教授)がMeiji.netで公開されました
2022年4月6日
Meiji.net「あなたが見てるものは、実際のものではなく、錯視かもしれない」(明治大学 研究・知財戦略機構 杉原 厚吉 研究特別教授)が公開
明治大学をモチーフにした江戸切子が発売開始 手がけたのは堀口切子の職人・三澤世奈氏
研究紹介アニメ「この世は知らない『世界』であふれている」(商学部・藤田 結子教授)がMeiji.netで公開されました
【総合数理学部】先端メディアサイエンス学科3年(受賞時)北原拓海さんが情報処理学会第84回全国大会で学生奨励賞を受賞
【総合数理学部】ネットワークデザイン学科4年(受賞時)の片桐瑠星さんが2021年電気学会電子・情報・システム部門において技術委員会奨励賞を受賞
2022年4月5日
20220405【理工学部 電気電子生命学科】池内柾さん(学部4年(現在大学院博士前期課程1年)・村上研究室)が電気学会電子・情報・システム部門技術委員会奨励賞を受賞
【生命科学科】吉本光希教授が日本植物生理学会PCP Top Cited Review Paper Awardを受賞しました
2022年4月4日
和泉ラーニングスクエアの竣工式を挙行
【農学研究科農学専攻前期課程2年】島津美沙さんが2022年度日本農作業学会春季大会(第58回通常総会・第57回講演会)において優秀学生賞を受賞しました
競走部・サッカー部合宿所建設振興資金について
2022年4月1日
学校法人日本学園と系列校連携に関する協定を締結
学校法人明治大学中期計画「第3期中期計画」がスタートしました
数理データサイエンス人工知能リテラシーレベルプログラムの開始について
【総合数理学部】現象数理学科4年(受賞時)の富田隼輔さんが情報処理学会第84回全国大会において学生奨励賞を受賞
マレーシア人事院総裁が来訪—今後のさらなる連携へ意見交換